最近、
直感!と、考えなし!は違う
と伝えています。
実はこれも
自分自身が大きな失敗をしたから!笑
まず、直感を受け取る時って
緩んでいる時。そして自分がフラットな時!!
例えば、仕事に追われて、時間に追われて
あ!あれもしなきゃ!
ってのは記憶を思い出している。
あの人に負けたくない!
勝つためにこうしなきゃいけない
これさえすれば成果や結果がでるはず!
全然ワクワクしていないけど
あの人がいいってうならやるしかない
などなど、、、
思考が絡み付いている時って
実は直感ではなく、
そう思おうとさせていたりする。
直感を受け取ってから
どう形にするか、思考も使うのは大切

でも不安や焦りがある時に、
それを見つめずに飛び込む時。
そして、これが必要な理由を色々と考え出した時は
自分に言い訳していたりして
ホントはもっと、
大事なことや優先順位があるはずだけど
それをスルーしようとしたりする。
車に喩えたら
スピード感だけを重視して走らせる。
目的地だけカーナビにセット。
どれだけ早く着くかだけを考える。
でもメンテナンスは大丈夫か?(マインド)
ガソリンは入っているか?(エネルギー)
高速代やETCカードはあるか?(費用)
もっというと
目的地で何をするか?(長期的視野)
滞在時間は考えているか?(時間との兼ね合い)
のんびり行くことや、行き先での出会い。
ハプニングも楽しむぞって人は
考えなしに見えて
ちゃんと今を楽しむことを目的にしてる。
依存するのではなく、流れに身を任せることに
自分自身を信じている。
そしてこんな私も、
自分をうまく見つめられない時に(自覚なし)
これは直感だ!と信じて車を購入した。
コロナで、
当たり前に出来ていたことが難しくなったり
覚えることが増えたけど、
頑張っても結果に結びつかなかったり
なんだか低迷してるのが不安だった。。。
流れを変えるには、
テンションを上げるしかない‼️
で、車を買ったんだけど。
私はずっとゴールド免許の、オートマ限定免許。
形が好きな車を買うことが多く
なんか、可愛い❤️
本当にこれら
に乗っていたんだけど

オートマで180sxってバカにされたけど気にしない♡
昔から運転が苦手だったわけじゃないし、
片道5時間運転して、島根〜山口間引越したり、
当時の彼(現夫)に毎月会いに行ったり
オートマでさえあれば
自分のも、家族のも当たり前に運転していた。
でね、考えなしで買ったFIATちゃん。
福岡で購入したんだけど、
試乗する場所がわたしの大嫌いな車線変更だらけ
後部座席でしか、
試乗体験しなかったんだよね。。
セミオートマのFIATちゃんは
とにかく運転の相性が私には合わなくて😭
*FIATが悪いわけではありません
坂道で下りまくるわ、
セミオートマってなんなん?笑
ブレーキ踏みこんでるのに、前に進んだり
結構踏まなきゃ前進しなくて渋滞が運転し辛い
ドライブ入れたつもりが入ってないとか。
未知の世界すぎた。。。
で、どんどん運転が嫌になって
一人で外出しなくなったり、
起こってもない未来を不安視してしまい
夫の車と交換を、ねだるようになったり。
外車が初めてかというと、我が家はそうではなく
フォルクスワーゲンや、フォード(マニアック!)
に乗り換えていたから、どこの国の車も
同じだろうって勝手に思ってました。。。
でね、当時低迷していた私は
妥協をせず高いものを買えばテンション上がる
上質なものに触れる
身につけるもの、目につくものでテンションアップ
の本質を理解していなくて、
そしてお金をかけたらなんとかなったり
投資した以上の結果がついてきていたから
買ったら世界が変わる(んだよね?ね?ね?)
と思い込もうとしていて
即決で決めてしまいました。
夫のフォードのエスケープを下取りに出し
きっかり300万円!ローンを組んで。
半年で売る!
という結果に。。。
乗り続けることに、テンションがズンズン下がった
だけど大変でした。
まず、アドバイスを聞かず
自分の直感(ニセ)を押し通したことで
夫には売りたいと告げた時、コッテリ叱られたし。
売るまで、夫や息子にもいっぱい迷惑をかけたし。
私は自分の戒めとして
新車や新古車ではなく、今めっちゃ古い車に。
ただ、どこでも行けるようになったのと
何げに7人乗りが役に立つ 笑
でも、私が信じたのは
今買いたい!より、今手放したい!でした。
反省はしっかりした!
でもクヨクヨしていてもしょうがない。
次にどう活かすか、どう展開させていくか。
今手放したい!を大事にしたら
祖母の入院、愛犬ハイネさんの連日通院、
怒涛の1ヶ月、車なしでは動けない時に
運転できる車が数日前に手に入り、事なきを得た。
そして家や衣服を見直した時。
どうしても妥協できないくらいこれが欲しい!
見ているだけ、使うだけで幸せな気持ちになる!
そんな時は頑張ってもいい。
内側の自分にちゃんと聞くこと、
イメージすることを忘れちゃいけないなって。
ブランドに憧れて、たくさん買った服は
対面開催が減ったりお出かけ頻度が減ることで
めっきり出番がなくなった
本当の好きを聞いたら
美しい部屋、統一感のある部屋、おしゃれな部屋
もちろん大好きだけど
住んでる人の好きが伝わる部屋にエネルギーを感じ
空間や感性を大事にしている人の部屋に
私も憧れていることがわかった!
まなさんに掲載許可を頂きました
まなさん、ありがとう!!
そして私の本当の好きは
おしゃれ?清潔?統一感?高価な家具?
私は、物が少ない
シンプルで動線が便利な部屋が
1番落ち着く。
だから、お掃除がしやすいこと。
出しっぱなしにならないこと。
家族全員がどこに何があるか知っていること。
が大前提で、
必要以上に家具や調度品はいらない。
でも、自分の好きな物には囲まれたい。
これが譲れないこと。
そして、家で優先する人は変化する。
赤ちゃんがいれば安全性が1番かもしれない
夫婦だけなら、リラックスかもしれない。
老後なら、一人暮らしなら、
きっと時代やシーンで変わるんじゃないか?
おうち改造は、実は黙々と続けていました
そして【10年先を考える】は頭にありながらも
年老いた愛犬ハイネさんの不調や足腰の衰え。
きっと、寂しいけれど10年先はいない。
取り掛かれなかったリビングと和室は
そのハイネさんがいない10年後を
どうしてもイメージできなかった。
イメージしたら、涙が溢れてきて。。。
だから、ハイネさんのために全力を尽くし
彼女が安心して日常を過ごせるようにしたい!
と、力強く思ったら
みるみるイメージが湧き、部屋が変化した。
もう一部屋作れるんじゃないか?
と思うほどの家具も処分。
広い部屋がリビングで、和室はサポート
という思い込みも捨てた。
見たくない山のようにどっちゃりな資料たちも
2日がかりで整理した。
買い足すよりも、再利用できないか?
これを考えるのをめんどくさがり
ついつい買い足したり。
大事にしないからどこにやったかわからなくて
100均とかで買い足したり。
これも辞めようと思って、
ひたすら部屋の中を見続け、整理した。
これ、実はダイニングテーブルのベンチ椅子 笑
ハイネさんが嘔吐したから
マットお洗濯中なんだけど
すぐに対応できる部屋が理想だった。
ハイネさんは悪くない。
でも家具を置いたマットをひっぺがしたり
また敷いたりすることにストレスだった。
滑るフローリングをお金を出し
ハイネさんの歩きやすい床にはできる。
でも、嘔吐やおしもの失敗が増え
すぐに対応したり、清潔を保てることや、
足腰の負担を考えたら
そしてハイネさんだけ隔離しない!が
我が家の絶対条件でした。
今はハイネさんが中心、優先。
そう思って部屋を改造したら。。。
まさかの立派な仕事スペースができ

めちゃくちゃ仕事も捗るようになったり、
ダイニングからテレビをなくしたことで
みんなでお笑いYouTubeをタブレットで流し
大笑いして夕飯を食べてます
(NO TVで会話を楽しむんじゃないんだ 笑)
タケシくんが野球大好きで
シーズンになるとそれを見るのはいいけど
『よっしゃ!』とか『なんだよ!』って出る声が
実は不快だったのだ。
突然のデカい声、負けそうな時のイライラが苦手
他の時はいい。
でも夕飯時は、イヤやったんよね。
ダイニングテーブルのベンチに
デッキがまさか置ちゃったことで
テレビ台の必要性がわからない。
テレビも壁掛けにすれば、本当に台はいらない。
単におしゃれだけを目指していたら
またいろんな家具を買ったんだろうなと思うと
めっちゃ怖い





今日、ソファーが届いたけれど
ハイネさんが汚しても、気にならない値段で。
妥協ではなく5年後には買い換える計画をして。
なんならハイネさんもくつろげる高さで。
今の私が理想とする部屋が
着々と出来上がっています。
そして、寝室にも着手中。
着る物も、
自分が着ていてリラックスできるもの
肌あたりがいいもの
そしてタケシくんとペアルック!!
今日もお揃いのサンダルが届いた

テンションの上がる価値観は
人それぞれ。
スピードだけでなく
内側と対話することを心がけたら
『考えなし』は必ず減ります。
そしてもし、考えなしをしても
振り返り両方の面から見たらいい。
良かったこと
反省することも!!
良かった時はそれを大事に。
でも反省する面に気づいたら、それを次に活かす
あと半分くらいに物が減るのが理想だなあ
そして、私もまなさんの好きが溢れたお家に
お邪魔して、
本当に感動したあの日を忘れない。
今はまだ完成ではないけれど
たくさんの緑が目に入る場所であったり
なるべくものを増やさない努力であったり
もう少し、今度は統一感のあるものへ
考えなしではなく、イメージして妥協なしで
揃えていきます!!
まだまだおうち改造は続く

そして、半年間諦めなかった私!
よく頑張ったぞ!!
Special thanks



トコちゃん、ユウキチくん。
配線や移動を手伝ってくれてありがとう!!!
平日の朝7時に配信しています
⚠️こちらは過去の配信を遡ることができません。
もし気になる方はお早めにご登録をお願いします。
また、うまく登録できない、配信されない場合は
私の方では操作や不具合理由がわかりかねます

迷惑メールアドレス解除など
お客様の方で確認をよろしくお願いします
各種お問い合わせはこちらから
公式LINEアカウントより承ります
@lroyzでも検索可能です
お友だち追加ボタンはこちら
