
昨日は、なーーんと!
一年以上ぶりの、強み発掘セッションでした。
このおしゃれなカードと、
専用ワークシートを使い、
決めたテーマに沿って質問に答えていくだけで
隠れていた本音に気づくだけでなく、
自分を後押ししてくれたり、目的が見えてきたり
また自分自身を受け入れることが出来ます
やっぱりそうだよね!と嬉しくなることも♡
お客様 タカコさま。
まずは、エクササイズとばかりに、
強み発掘セッションです。
こちらは自身の成功体験から導き出される
強みに気づくことで、自信に繋がるだけでなく
客観的に自分を見つめることで
成功する法則が見えてきたり。。
また、そうなるために自分に必要な環境が
何かを知ることであったり。。
自問自答では、グルグルと迷子になりがちな内観を
このカードと、そしてコーチングによって
サポートできる、セッションなんです。
少し話がそれますが
実は私は、自分自身が
このセッションを受けたことで
自分にとっての強みの発見が大きな転機となり、
目指す方向性が見つかったことで
大きな成長を遂げた!と自負しております‼️
強みと長所の違いってわかりますか?
これは、説明がわかりにくいかもしれませんが
例えば、私は『コミュニケーション能力が高い』と
いう長所を持つとします。
しかしながら、
全く人に会わない、という環境にいれば
これを発揮することができません。
営業であったり初対面の人と関わる仕事が多ければ
この長所を強みとして活用することができます。
もちろん、これまでの人生で、
人に関わってきたから気付いた長所でもあるので
やはり、大切なのは
自分の得意を知ること。
自分がそれを発揮できる環境を知ること。
そういったことが、仕事や日常において
発揮できれば、
動きやすい!(苦痛を感じにくい)
楽しい!(得意なことは続けられる)
そして私が最も感じたことは、
こうしてブログなり、講座なり、
自分を表現するための軸が定まる!!
でした。
私の強みは、ダントツで巻き込み力!!
これも、ぼやけた感じで、
これまで長所のひとつくらいに捉えていました。
面白い
人見知りしない
(するけど仮面を被れる・空気を読む)
これはよく言われる、人から見た長所です。
でも当の本人は、
そのために頑張る節があるから短所
だと思っていました 笑
褒められても受け取り下手なのも、
大きかったのですが。。。
それが、この強み発掘や、ポラリスセッションで
無理して頑張る、のではなく
楽しいから頑張る、ということに気づいたんです!
私が目指すこと、身を置きたい場所は
癒しという、ほんわかな空間より
お互いを高め合える熱い空間だったとわかりました
そして、そんな『やればできる!』を
体験できる方、腑に落とせる方を増やしたいから
他にもある強みを練り合わせ
私が先頭に立つことで、同じ空間に巻き込める
これは、家族やパートナー、
ママ友、地域に対しても
同じ強みが活用できています。
でね、強み発掘って
これからの自分に活かせるだけじゃない
気づかなかったことを知ったり
再確認できることで
この強みがあったからおかげさまを知れる
この強みがあったから
単なる運の良い人だけじゃなく
自分の進みたい方向へちゃんと足を運んでいた
ことを思い出し、自分を認めて褒めてあげれる
感謝も思い出せる
今ある出来事や人が当たり前じゃなかったって
気づいて、ありがとうって思えるし
自己肯定感も高まる
自分の得意や好きを活かしていいんだ
周りに合わせて、
べき!ねば!を貫かなくていいんだってわかる
肩の力を抜いても
私らしさは表現できるんだ
そんな風に感じたのを思い出しました。
タカコ様も、頭から煙を出しながら
これまでをいっぱい思い出していたし
自分のルーツをいっぱい紐解いていました。
【やりたいことのためには頑張らなきゃいけない】
でもその頑張るは楽しいから頑張れる、というより
そうしなきゃいけない
本当はこうだったらいいのに
っていうのを、(心を)無視して頑張るから
大変でもやらなきゃ進めないって縛りがありました
セッションを進めていくと
本当は自分もわかっていた強みが出てきます
周りも、それを強みと認めているものが出てきます
けれど〇〇が足りないから
同じところで迷うし、考えることをやめてしまう
わたしね、感じることも大切だけど
同じように考えることも大切だと思ってる
バランスが取れることが大事じゃないかと。
人に頼ると、
私たちは簡単に考えることをやめちゃう
それってすごく、もったいない!
感じていれば、閃きやヒントはいつでも受け取れる
それをスルーして、
考えることをやめたり
誰かの案を採用ばかりしていては
より良くするための、次の思考のステップに
いつまでも踏み込めないように思うのね。
情報も大切だし、
助けてくれる人に恵まれることはありがたい
上手くいっている人を真似することもヒントになる
頼ることで、自分の時間も作れる
けど、、、
強みを活かせず、無理をしていれば
または、自分で感じて気付くことや、
考えることを疎かにして仕舞えば
いつか強制終了してしまったり。。。
集客に終わりが来る。。。
これは、私が実際に体験済み!!笑
そして周りの起業した人が落ちていった部分、、
自分を知るって、本当に大切なことなんだよ
途端に自信を失うか
誰かを羨ましく思うか
違う方向へ爆走しちゃうか、、、
でも、全部そこに気づけたら戻ってこれる
強みを知ると、自分がその瞬間から
何者かに変身するわけじゃない
だけど武器として身につけることで
この瞬間からパワーアップできるし、
困難だと思っていたことが乗り越えやすくなる
自分にプラスアルファしたことで自信がつく
迷った時に、自分軸で選びやすくなる
攻めにも防御にも使える、最高の逸品だと思う 笑
タカコ様は目標について考えていたんだけど
そこには、やはりパートナーの存在が大切で、
私から見てもパートナーに愛されていて、
やっぱりそれに絡むミッションに辿り着いたけど
速攻でクリアしていた!
自分が思う以上に楽勝だったんだよね
でも、これもまた成功体験であって
繰り返すことで、より強固な深い絆の
パートナーシップになると思うんです
タカコ様の強みが発揮できる環境には
ご主人の愛が必須♡でした
ますますパワーアップしていくタカコが
目標達成するスピードがめっちゃ早いんじゃないかと
ワクワクしています
そんなタカコ様に頂いた、昨夜の晩ごはん。
・煮込みハンバーグ
・ひじきの煮〆
・蓮根きんぴら
味噌汁とか、サラダ作る前に
腹ペコ息子がとっとと食べ始めてしまい
急いで、家族3人分に分けました
危ない!私の口に入らない所だった
とっても美味しくいただきました♪
タカコ様、ありがとう。ご馳走さまでした
公式LINEアカウントより承ります
@lroyzでも検索可能です
お友だち追加ボタンはこちら

noteにて投稿もしています。のぞいてみてね