お墓参りを兼ね、帰省してきました。
完全なる自分の日記です 笑



萬福食堂は、実家があった場所から徒歩5分。
私の中の坦々麺の概念をぶっ壊し
見事に数年ハマっている、
絶対に食べたいもののひとつ!

実はあまり、食事では冒険をしない私。
好き嫌いというよりは、
濃い味、辛さや熱さに弱く、
ドンピシャ加減を見つけると飽きるまで食べちゃう

この冷やし坦々麺がドンピシャ過ぎて
その後色んな坦々麺を食べたけど
ここでしか食べなくなりました

約2年ぶりの冷やし坦々麺!
帰省した時は絶対に時間を作り、わざわざ行きます






そして昨年、チャンスがあっだけど逃し
絶対に行きたかった場所!


雨がパラパラしていたのに、
参拝中は止んでくれたので助かりました


狛犬ちゃんが可愛すぎた✨✨
ちょい、モヒカン 笑




美保神社のある美保関。
海が近くて、車で向かう間も心が穏やかになる
そんな素敵な風景、場所でしたピンクハート

参拝者さんが多く、
写真を撮り終わると同時に続々と!
ゆったり参拝できて、タイミング良かったですあせる
お守り【金運かな?】朝で売り切れましたと
社務所から聞こえます
テレビで放映されたらしく
お守り購入したい方が沢山いたみたいです
プレミアなお守りになるねー



そして場所を変え米子の皆生海岸へ。
滞在するホテルの目の前で
めちゃくちゃ楽ちんでした

当日はあいにくの曇り空でした。
が!
我が家のメンズはマリンアスレチックに夢中!




思わず、口の悪い一言が漏れております 笑
息子以上にタケシくんが大はしゃぎでした



そして、わたしのYouTube撮影班と合流。



大御所女優のような貫禄で登場



そして場所を変え、夕食へ。

少し遅れて、トコちゃんのお誕生日を祝います







火がブォ〜炎炎炎となったときには
若干、焦りました
大丈夫なのか⁉️と。笑


1日目はこんな楽しい時間で終わりました

お墓参りは、永代供養のため
やはり手入れが少し必要でした

隣県とはいえ、約2年ぶりとなってしまった墓参り
草を抜き、お墓をきれいにしていくと
色んな思い出が蘇り、感慨深いものがありました


そして、実家跡地には
とてもおしゃれで可愛らしいお家が2軒🏠
もう、新しい歴史がそこでスタートしていました



わたしには実家、というか生家は無くなりましたが
今、コロナや色々な事情で帰省できない方も
沢山いらっしゃると思います
一人暮らしの方も。

おかえり、その一言の温かさを
失ってようやく、気づけたわたし。

最強の素敵な言葉だなあと。

だからこそ、
一瞬、一瞬を大切にしなければいけない
そんな風に思いました。


嫁だから、義実家での嫁仕事をめんどくさーって
思ったりしていたんだけど笑い泣き
義兄弟がお家に帰省するのにも
やっぱりわたしからは見えていないおかえり
思いや繋がりがあって、
そこを私の視点だけで捉えていたことを反省、、


そして、明日が分からないからこそ
息子やタケシくんに
温かいおかえりを言えていたかな?って振り返ると
たった一言を軽く見ていたなあ、、


願わくば、跡地に建った、新しいお家のご家庭が
素敵な思い出を作っていかれたらいいなぁと
思います





あ、でも本音も書いとく。

そうは言うても
嫁やから当たり前って感覚は
違う!笑

ありがとうも循環しないと
嫁もストライキ起こすでーー!!笑

夏休み②に続きます