さて、今日は。


私がどんな風にメッセージを受け取り
ヴィジョンを見ているか。


なかなか頭の中を文章化するのは難しいのですが
皆さんに伝われば良いなあと思います。



周り燈籠!


YouTube動画をお借りしましたが
まさにこんな感じで、
一年間のヴィジョンが流れ込んできます。


ただ最初は映像かというと。
そうとは限らない!


事前に、お相手に意識を合わせると
メッセージが流れ込むこともよくありますし
【ボイレコで録音しておきます】
ガイドさんから会話のように、
伝えて欲しいことを話されることもあります




話は戻りますが
意識を合わせると、


まずはヴィジョンが流れ込む


ことがほとんどです。



まずはそれをじっくり見ています。
ストーリーのように未来が見えるわけではなく
場面、場面が繋ぎあっている感じかな?


ただ、山場?見せ場?になると
伝わる見え方のエネルギーが全然違います。


そこに合わせて流れを見たり
山場の後、どうなるかも注意深く眺めてます。


その時間に限り、何度も再生、停止は可能です。
ズームしたり、周りの景色を覗くこともあります。


俯瞰して見ていますが【テレビを見るように】、
詳しく見たいときは、意図すると
イメージ上でその場に私は降り立ちます。


そして周りの方の表情は
やはりご本人に比べてボヤけますが、見ていたり。
環境、状況を360°回転して見たりはします。


ここまでがハイヤーセルフと
コンタクトを取っています。


ではそこをどうやって文字に起こすかというと
ここからガイドさんに助けて頂きます。


そのガイドさんは
私のガイドがアドバイスすることもあるし、
その方のガイドがだいたい補足してくださいます。


1ヶ月ずつメッセージを受け取ると、
文章としてうまく繋がらなかったり。


私は目標を持って一年進んで頂きたい
意図して流れに乗ることも必要


と考えているので、やはり一年間のヴィジョンを
しっかり見てから、各月のメッセージに入ります。



かなり大変な作業です 笑


正直ね。
終わるとボケーっとなるし 笑
じゃあ、なぜやるか?


もちろんお客様が喜んでくださるのもですが
なんだかんだで、私は楽しんでるんですね。


私は本を書いたことはありませんが
童話を作っている、
物語を書いている。


そんな気持ちになるんです。


ヴィジョンを見た後の文章への書き起こしは
流れてくるメッセージを書き起こすのに必死です!


ペンが乗らないって人はいなくて。


一人一人がイメージしやすいよう、
なるべく見えたヴィジョンは崩さないよう
文章にしているつもりです。


しかしながら、、伝えた方って難しいです。


6年前のスタート時は、やはり
お客様に寄せてしまう部分がありました。


なるべく元気になるように、笑顔になるように
そう寄せてしまうことがありました。


でも3年前からは吹っ切れて。


それを知って
あなたはどうしたい?


にシフトチェンジしました。


だから、私のアドバイス通りにしてなんて
ひとっつも!思わないし。


ピンと来ないならやる必要もない。


だけど。一年のうち、一ヶ月だけでも
自分に勇気を出してみてね、という思いから
アドバイスというよりは、
課題、お題を出している感覚ですかね?


取り組むも。取り組まないも。
受け取ったかたの自由です


ただ。

ストイックなドMタイプが多いのか

類は友を呼ぶ 笑

今年はしんどいよー!って言えば言うほど
なぜか喜ぶ 笑


ただ私のしんどいは、
何をしてもうまくいかないとか。
暗黒の一年というわけではなく、ね 笑


目標のために課題、多めだよって感じです。