西日本のとある水系

とあるひと区画にのみ

ブラウントラウトの生息する

茶鱒の森

があるという…。


リベンジも含め改めて隣県の
茶鱒渓へと行ってまいりました爆笑
どうも、さんず。です。


始まりの経緯こそ
僕にはわかりませんが、
結果的に自然繁殖した
ブラウントラウトの釣れる渓。

ということで、
とにかくハイプレッシャーでした滝汗アセアセ

限られたエリアなのに
見かけたアングラーは合計6人ガーンもやもや

先行者の影が色濃く残るポイントを
ゆっくり遡行しました爆笑タラー


前回の反省を活かしての作戦は、

・釣れそうなポイントは釣れない。
・止水のカバーが1番の狙い目。
・竿抜け以外はスレてて釣れない。

とにかく、

誰もやらなそうな所を狙う。

というのが今回の作戦真顔アセアセ

浅く小場所の止水ポイント

ポイントとしては全く魅力が無いんですが、
そういうとこのボサ周りに
茶鱒が潜んでいるのを
前回確認していたのでプンプン!!

そしてそれを実現するために
必要なアイテムが…


フローティングミノー‼︎‼︎

※シンキングミノーでは、
一瞬で着底して根掛かりしたり
ある程度の速度で
リトリーブし続けなければならない為
超小場所ではリトリーブ距離が足りない。

普段はシンキングしか使わない僕ですが、
フローティングミノーは超小場所でも、

・静かな着水音
・浮かして止めておける
・虫パターンとして使える
・なんかオシャレ

と今回の釣りではメリットだらけですニヤリ

そしてさっそく作戦大成功ラブ


存在証明。

飛距離が落ちるのは当然ですが、
フローティングミノーは
その軽さ故にキャストが難しいと
勝手に思っていましたが、
むしろ投げやすかったです爆笑拍手

自重が軽く弾道が低速になるので
カバー下なども狙いやすかったですおねがいOK



脂ビレの朱点が個性的なブラウンさん爆笑
ナイスサイズです照れ

このブラウンはフローティングミノーに
水面を割ってバイトしてきましたが乗り切らず
シンキングミノーに変更すると一撃でしたラブキラキラ

竿抜けポイントだと
かなりやる気の個体がいますねガーンハッ

トップででたときの気持ち良さは
病みつきになりそうです滝汗アセアセ



その後、2匹追加したところで
カーディナル故障により
退渓となりましたチーンアセアセ


基本的には針葉樹林帯なので
熊さんの危険度は低いかもしれませんが、
いかんせん山奥で怖すぎます笑い泣き笑い泣きアセアセ


熊対策グッズですえー
単独釣行はやはり危険と思い
ちゃっかりベアスプレー買いましたえーん

何かあってからでは遅いですからね…ショボーンもやもや

カーディナル故障によって
泣く泣く退渓となりましたが、
予備のカーディフで帰り道に新規開拓爆笑!!


絵に描いたような渓流おねがいキラキラ

まぁ、そこにお魚さんが居たかどうかは…

お察し下さい照れバイバイ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ランキングに参加しています\(^o^)/
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村