先日のサクラマス釣行後の
小渓流逃亡編。


前回、強風という言い訳の為
あえなく撤退したサクラマス釣行キョロキョロ
帰宅コースの渓流へ寄り道しました爆笑拍手

まさに、癒しの小渓流(泣)
どうも、さんず。です。


※遅くなりましたが、3月30日の話です真顔

ちゃっかり期待を込めて、
昨年、グッドサイズの
チェイスを目撃したポイントにエントリーニヤリ

{241D1AEC-FD51-4397-9C55-BF5BF4120AEF}

写真からもわかるように、
とても天気の良い14:30頃ニコニコOK

水面が反射して水中が見えませんでしたが
太陽の光を反射しながら、

ギラッ!

ギラッ!


とチェイスが見えますびっくりハッ

ギランッ‼︎‼︎

と引ったくるようなバイトムキー!!

昨年グッドサイズを目撃しただけあって
期待しすぎましたが、
とても綺麗なヤマメ…

…アマゴ!?!?


{D99530C9-22FD-4C36-BE31-5DFCC4AC5063}

水系的にはヤマメ水系なのですがキョロキョロ
よーーく見ると朱点があるような…キョロキョロ!?

ヤマメ経験は非常に浅いですが、
ヤマメには側線周りが赤っぽい個体が
いませんかえー?

この個体もはっきり朱点というよりは、
赤っぽい帯が途切れ途切れになって
赤い斑点模様に見えるように思いましたキョロキョロ

ん〜まぁでも、写真的にはやはり
アマゴですかね口笛?

その後、同ポイントでもう1匹追加爆笑拍手

{EFA6F40A-9CC3-4D39-95FF-4E529409B651}

ん〜キョロキョロ?

また、ヤマメのようなアマゴキョロキョロ?

いや、アマゴのようなヤマメキョロキョロ?

正直よくわかりませんキョロキョロもやもや
もう何を言ってるのか自分でも
よくわからない始末ショボーン(笑)

そして新規開拓ポイントへ移動ニヤリキラキラ
川が蛇行していて、
ところどころ水深の安定した場所ニヤリ

{7291DD20-B63D-4153-9C3A-66F34A768674}

魚か居れば答えは早く、

1投目からヒットプンプン!!

なかなかの重量感のファイトでしたが爆笑雷


{5AC44DAD-1DEA-4332-B5B6-D578A90E100B}

こんなとこにもキミが居たのか笑い泣き
放流感満載のニジマス君でした爆笑ルンルン

これはこれで結果オーライ爆笑拍手

そして最後は若干、本流に手を出しますが
何事もなく撃沈しましたチーンガーン

{6A98C32D-194C-43D4-903E-5B62632071F4}

もやはナンバープレートに

モザイクを入れる意味

を完全に失った

ジムニーとの旅も、

まだまだこれから照れ



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ランキングに参加しています\(^-^)/
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村