いつもそう、

調子に乗ると、

ろくなことにならない。


前回のサクラマス釣行でテンションが上がり
調子に乗って昨日も行ってきました真顔
どうも、さんず。です。

{A589DAFF-6D24-4581-9DD9-32FA39D7CB8C}

ええ、そうですよ…
みなさんお察しの通り…照れ

何も、
起こりません
でした(泣)

いや、これが本来のサクラマス釣行ですねニコニコ

ただ1つ起こったこととしては、
ルアーにウグイのウロコ
付いてきた事くらいですかねキョロキョロもやもや

金曜日は気温こそ低くなりましたが、
水温は11℃代をキープしていますOK

水位・水量にはもちろん変化無しですウインク

{2FCD2BB8-C174-4CAF-B3D2-4436845DC79C}

ただ…漁協の方から
とても興味深い話を伺いましたニヤリ
僕は今のところ
ウグイの生命感のみを感じていますが

漁協の方いわく…

もう少し暖かくなると

ウグイの産卵期に突入するが、

その群れているウグイを

漁協の方が網で獲る際に…

必ず
サクラマスも
一緒に掛かる

と言うのです…キョロキョロ

それはつまり

ウグイの産卵期に混ざって
サクラマスも必ず遡上してくる
と言っても良いのではないでしょうかニヤリ?

これは有力情報プンプン!?

とまぁ、
相変わらずやる気だけはあるんですニヤニヤ

{D8DBA9D2-C860-4EA0-92BB-E50AAF6D2794}

きっと日野川でサクラマスを狙う皆さんが
みんな通るであろう菜の花ロードウインク

{60387BB2-E902-4FF6-97A7-E617DD14FEB9}

エースのシュガーディープも
ボロボロになっていきます笑い泣き拍手

{ED994293-3B15-4D1B-A3D2-42BA70099441}

金曜日は午後からの強風を言い訳に、
小渓流へ逃げました滝汗パー

小渓流編はまた改めて書かせてもらいます口笛

とりあえず僕は、

{643BA0DF-098F-444A-806E-50F39B0E7DF6}

{356D1E3E-8F1A-4DD7-8244-D3A875810EE3}

{FF61D226-1239-4314-8E7F-B188D623351F}

サクラ

サクラ

サクラ

サクラぁぁ

なのでありますニヤニヤ

それと、サクラマスのシーズンって

いつ頃までなのでしょうか…キョロキョロ?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ランキングに参加しています\(^-^)/
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村