古き良き時代の
愛すべきオールドリール。
カーディナル3
ノスタルジックなアナログ感
チープな作りだからこそ無駄がない

皆さんの解禁ブログを読んでいると、
居ても立っても居られない(笑)
どうも、さんず。です。
[性能が全て]ではないのだ

けど…。
ライントラブルが多発しました



カーディナルのデビュー戦でもありました

キャストやサミングなど、
特に問題は感じませんでしたが…
とある問題に気が付きました…



それがなんと…
ラインローラーにラインが入る前に
ベールアームにある溝?のようなとこに
ラインが引っかかってしまうのです…



そこにラインが引っかかったまま
フッキングをすると…
パチン!
という音とともにベールが一瞬開いて
ラインが若干放出されることで
バックラッシュ!
溝にラインが引っかかった状態で
ラインテンションをかけると…↓こうなります



ラインが放出されてしまいます

なんでベールアームが
こんな形なのかな〜



と、観察しているとやっと気付きました

おそらくこのベールアーム…
純正パーツじゃない⁉︎⁉︎
それに気付いてカーディナルを
買ったときの箱の中を物色してみると…

※おそらくこっちが純正パーツ
とりあえず純正ベールアームに交換することで
あの引っかかりは解消されたはずです



こういうタックルを
いじったりする時間も楽しいですよね



ジュラルミンベールアームで、
軽量化を図ったと思われます

実際に測ってみてはいませんが、
純正ベールアームに交換すると
何となく巻き感が重くなった気がします

最近のリールから見るとやはり…
性能は圧倒的に劣ります



しかし、
不便ささえも
楽しめ!
遊べ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ランキングに参加しています(^-^)

にほんブログ村