生まれてきた事に
意味があるのさ、
1秒も無駄にしちゃ
いけないよ。
僕の好きなバンドの曲の引用です



どうも、さんず。です。
この先、
何百回、何千回と
やってくるような気がしている[夏]も、
あと50回も繰り返せば
僕はもう76歳…。
今日は一応渓流釣り関連の話です



某有名ルアーのリップが
折れたものがあったので、
塗装を剥がしレントゲンしてみたところ。
内部構造は…
こんな感じになっているようです



とても参考になりますね

普段このルアーを使うことは
ほとんどありませんが、
個人的に…
・巻き感の軽さ
・低速アクション
・リトリーブ時のウォブロール
・扁平ボディの平打ち
・フラッシング
・低速〜高速まで崩れない軌道
・フォール姿勢 etc...
アクションバランスが
非常に高いと思っています
ハンドメイドルアーを作っていて
僕の中には壁がいくつかあります…
①真っ直ぐ泳ぎ続ける
②低速でもアクションする
③高速でも軌道がブレない
本当にルアーとして
基本中の基本
ですがそれが何より難しいです…



それと、
[同じ物を作る]
というのも実に難しいです…

見た目は同じに見えても
泳ぎ方は微妙に違ったりと
個性がでてしまいます



その個性もハンドメイドの
良い所かもしれませんがね



余談ですが…
生まれてきた事に
意味があるのさ、
1秒も無駄にしちゃ
いけないよ。
と作詞したのは、
当時16歳の少年でした…



みなさんは16歳の頃に
どんな事を考えてましたか



【人生は一度きり】
なんて良く聞きますが…

一度きりの人生、
楽しい事やらなきゃ損。
なんて風には僕は思いません

一度きりの人生、
だから大切にしなさい。
ですよね

※そして今日の僕が1番伝えたい事それは。
きっと16歳の頃の僕は、
あの娘のスカートの中の事くらいしか
頭になかったってことです
