言いたい事がありすぎると
逆に何1つ伝えられない。

実際にはとても無口…真顔
どうも、さんず。です。

シングルバーブレス初体験の感想を
まだ何も語っていない僕ですキョロキョロもやもや

前回の1釣行だけでは
データなど無いに等しいですが、
とりあえず1釣行だけででも
感じた事を話しますウインクOK

{51CD8947-D885-48EA-8518-BC2355C1D387}


これは余談ですが、
僕はトレブルバーブレスフック
使ってみた時期があります!!

その結果は…

もう本当に最悪でした(笑)
(個人的偏見です。)

{9761423B-51EE-44C5-9787-DDA793135B04}


とにかく、
バレるッ!

なので今はもう使っていませんショボーンガーン

そして昨日の
シングルバーブレスフックの感想は…キョロキョロ

普通にバラしましたが、
普通にキャッチもしました

キャッチ率で言えば
トレブルバーブフックの時と
何ら変わりありませんでした…爆笑
この結果は個人的にとても嬉しいルンルンルンルン

それよりも驚きなのは!

懸念していた
総重量の変化による
アクションの変化ですニヤリ



なんとむしろ動きが

キレッキレ‼︎

になったように思います爆笑キラキラキラキラ

水の抵抗も減り、
自重も軽くなった影響か…
動きにキレが出たイメージです雷雷

チェイスしてきた魚に対して
クチを使わす能力は
伸びたように思いましたラブ


つまり…現時点で僕は、
シングルバーブレスフック
[した方が良い]と思います爆笑!

ランディング後の
お魚さんへのダメージですが、
バーブレスフック
ダメージの少なさというより、
今までトレブルバーブフック
どれほど弱らせていたのかを
実感しました…ショボーンもやもやもやもや

しかしランディング後も
元気がありすぎて
写真が撮れない、逃げてしまう、
などハプニングもありましたが
それは良い事だと思うようにしますグラサン

ちなみに…
takaasu0724に教えて頂いた

ベリーとリアで
フックサイズを
変える

というチューンですが、やってみましたが
ヒットが無かったので、
まだどーなのかわかりませんでしたえーん
これについては是非とも今後
検証していきたいですニヤリ

{5CE48FBA-E36D-4C03-B77F-7AF5BB64C79E}