狭く深くなる為には、
広く浅くが必要になる…。

梅雨が思ったより
雨降らなくて助かっている照れ傘
どうも、さんず。です。

とりあえず、
明日の渓流釣りに向け、
シングルバーブレス化完了!!
そうで無い物もあるのは…

僕の弱さの象徴である。

{D056630D-5A9F-4116-B077-6202CB4EF50B}

こんなものを発見しましたびっくり

{676CEBEC-B178-4B1C-8F8C-CEFD1253C269}

リュウキ70Sキラキラ
これは正規品にしてシングルフック、
バーブはありますが、
DUOとD3のコラボ商品らしいですニコニコルンルン

意外と小さいフックが
標準装備されてますね…?
シングルフックの世界は
これくらいのサイズが
基本なのでしょうか?

大場所で活躍してくれないかな〜ニヤリ
と、深いレンジを探れるルアーを
探してみると、
1つだけあったので、
買ってみました口笛

{4521E1A8-F521-4FA6-9F71-F33E037479E4}

シュガーディープSG72Fキラキラ
フローティングなので
6gと意外に軽いですびっくり



それと、
みなさんルアーをラインに結ぶ時
スナップ派ですか??
スプリットリング派ですか??
僕は効率重視のスナップ派ですウインク

なので、
アイに付いてるスプリットリング
いつも外しています!

{0D93312E-0C34-436F-8734-1157ABF50F2E}

ルアーの総重量が
なるべく変わらないように…と思い、
スプリットリングを外しているのですが、

シングルフックにすると
総重量変わっちゃいますよねえーん?

その辺、ルアーアクションに
変化があったりするんですかね?キョロキョロ
わからないので
明日の釣行で確かめてみます口笛

ですが…
アイスプリットリングを外すことで、
高確率でアイが若干でも曲がるので
毎回現場では、
トゥルーチューン
しなければならないのが少し不満…ショボーン

渓流ミノーを使って思うのは、
トゥイッチ重視のせいか、

そもそもリトリーブでは
ほとんどアクション
しないルアー

もありますよねえーん

何かわけのわからない事を
言っていますが、
何を隠そう、
とにかく僕は、

明日が
待ち遠しいのである‼︎‼︎


朝が早いので早寝しよ〜zzzzzz
って、眠れないんですけどね…ハッハッ
結果寝坊したりして…真顔
このジレンマ(笑)