渓流釣りに行きたくて、
渓流釣りに行きたくて、
渓流釣りに行きたい!
どうも、さんず。です。

前回の続きですチュー

後日、
ダムの上流からエントリーしたところ。
ルアーを追ってくる魚影が見えて
[何か見たことない感じの魚だった…]
そして…

おぉぉッッたぁぁああー‼︎‼︎

{09B90AAF-06C2-492D-A05F-C7514EAF207C}


そしてその周辺で釣れるのは、
8〜9割はブラウントラウトキラキラキラキラ
ごく稀にアマゴ、イワナ。
正直ここまで辿り着くのに
本当苦労しました…えーん
かなりの山奥で
[熊、出没注意‼︎]の看板が
いたるところに…くま
誰も居ない、電波もない、
なのに熊だけは
どこにいても良さそうな雰囲気(笑)
怖すぎます(T-T)

{B0EF0E8C-493A-4407-AEC4-3BF0E3DFE7E4}

そして道中ではたくさんのヒキガエルに
出会いました\(^-^)/
野生のヒキガエルだなんて、
カエル好きの僕にはビッグニュース!

{5ED6824C-83A7-426B-9F2D-E0DFFC3B8746}

{B96255D3-B6F4-4E43-B2DB-4BF60101932D}

流量も増え雰囲気抜群ルンルンルンルン

{167EE96B-98AC-4CF3-BEFB-45DF2D536860}


結局、
ビッグブラウンに出会うことは
できませんでした。
でもたくさんのブラウントラウトと
遊べたので大満足(^-^)
個人的に、ブラウントラウトって
その毒々しさがなんとも
デンジャラスな感じで好みです✨✨

{FE51F9E6-6A2A-4088-B83A-6C13CFCF1588}

{0370E7A5-8550-485C-A5B1-5AA7FDF8EBE4}

そして…。
家に帰って何の気なしに
千代川漁協のHPを見ていると…

北股川、三滝ダムの上流にて
特定外来種ブラウントラウトの
駆除活動を行なっています。

などと書いてある。

な〜んだ、
ブラウントラウトって
外来種だったんだ!
どおりでド派手なわけだね…照れ

て、え?…ちょ、

ちょぉっと待ったぁぁああ‼︎

漁協のHPに
事細かに生息域が書いてあるじゃねぇかガーン
僕の苦労はいったい何だったんだ…トホホ

そして更には、
2015年に電気ショッカーによる
駆除活動の成果が載せてありました。

50upのブラウンちゃんも
駆除されてました…。
どうせ殺すのなら…

僕に釣らせてくれてもよかったんじゃないですかぁぁああ‼︎

それは釣り人の勝手な意見である。
が、ちょっと複雑な気持ち…ショボーン

でもやっぱりビッグブラウンが、
心のどこかで諦めきれない僕は
また来週(リアルタイムの話)

性懲りも無く
西日本茶鱒調査団の活動を
再開しようと思う。(団員募集中)

{401A5048-4672-4161-B076-2CC6D22CA187}