とうとう買っちゃいました。 | SpaceSeedのブログ

SpaceSeedのブログ

金属アレルギーの出辛い金属と樹脂を使用したアクセサリーとヒト型針金オブジェ(針金星人)を制作しています。
福井県にてシルバーアクセサリー講座や全国のクラフト展に参加しています。
作家活動以外の事も投稿するのでお楽しみに!!

こんにちは。

今日は曇り

ここ2~3年買おうかどうしようか迷っていた物をとうとう買っちゃいました!
それがこれ

イメージ 1
テント!!

袋から出すと
イメージ 2

出した物を広がると
イメージ 3

小さい袋が2つ
この中には

イメージ 4

イメージ 5
ペグとロープとポール

その他には
イメージ 6
インナーテントとフライシート

早速組み立ててみます。
先ずはインナーを広げ、2本のポールを延ばしてインナーに通していきます。
イメージ 7

イメージ 8

ポールの端をインナーの差し込むところに差すと
イメージ 9
こんな感じ
4箇所差し込むと
イメージ 10
インナーテントの完成!!
レビューを見ると結構チャックの不良の事が書いてあったのでチェック
イメージ 11
ついでに内側のチャックもチェック
イメージ 12
ちやんと動きました。

これにフライシートを被せます。
途中の紐を結び
イメージ 13

被せ終った所をカチッと固定
イメージ 14

4箇所止めて完成!!
ここまで15分かかりませんでした
イメージ 15
テントをペグとポープで固定してないので張りはありませんがぁ
いい感じです

表記のフロアーサイズが210×140cmで高さが115cmだったので
少し狭い感じがするかもと思っていたんですがぁ
中に入ってみると全然狭さは感じませんでした。
おまけに両サイドと天井付近に小物入れとランタンが掛けられるフックが付いていて
イメージ 16

イメージ 17
至れり尽くせり(笑)
立て方が分かったところで片付け

最後の袋に入りませーん汗
何とか押し込んで終了
今度は片付けの練習をしなくっちゃ(笑)

年に何度か自分のブースの後ろにテント泊ができるクラフト展があるのでテントを買いましたが、
雨が降りそうな日や風が強い時は基本は車中泊するので
何回使うか分かりませんが、使った時にはちゃんと投稿しますね!!