幾つか作って試してみました!! その3 | SpaceSeedのブログ

SpaceSeedのブログ

金属アレルギーの出辛い金属と樹脂を使用したアクセサリーとヒト型針金オブジェ(針金星人)を制作しています。
福井県にてシルバーアクセサリー講座や全国のクラフト展に参加しています。
作家活動以外の事も投稿するのでお楽しみに!!

こんにちは。

今日は曇りのち雨、寒いです。

今回は、久しぶりに幾つか作って試してみました!!の続きです。
前回は

イメージ 1
こんな感じのものを紹介しました。

今回はサイズ違いの指輪を作り、いろいろ火の当て方を試してみました。
先ずは直火を遠赤外線に変えて調理するバーナーパッドを使ってみました
イメージ 2
火の当たり方を検証する為、真ん中・中間・端っこに置いて点火
イメージ 3

かなりの時間炙った結果
イメージ 4
少し焦げただけで変化なし汗
これが上手く行くと、下から上にかけてグラデーションになると思ったのにな~残念
しかし

イメージ 5
バーナーパッドの方がいい虹色になっちゃいました(笑)

続いて
今まで試した小さいトーチやロー着用のノズルではなく
イメージ 6

イメージ 7

今回は金属を溶かす用のノズルを使い、いつものように勢いのある炎ではなく
エアーを少なめにしてボォワて感じの弱い炎で挑戦!

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11
今までの中では一番思い通りになりました。

次回はロー着用ノズルの炎をボォワって感じで試そうと思います。
他に分かった事が
色の変化が焦げた色→紫色→濃い青色→薄い青色→金色ぽい色になることと
途中で水などに入れ冷やすと色の変化が止まると言う事が分かりました。
少しずつ進歩している感じです!!

幾つか出来たと言う事で
イメージ 12

指にはめてみました(笑)

イメージ 13
なかなかゴージャスな感じになりました!!

ここからはクラフト工房SpaceSeedからのお知らせです。
明日21日(土)は通常通り10:00~19:00頃まで
明後日22日(日)は10:30~17:00頃まで営業致します。