今日は晴れです。
今回は、2週連続出展から無事帰って来ました!!です。
10月14日(金)曇りのち晴れ
鳥取クラフトin八頭に向け6時30分家を出発!
先ずは初めて立ち寄った道の駅 農匠の郷やくのへ

順調に走っていたんですがぁ
お腹が痛くなったので急遽道の駅 ようか但馬蔵に立ち寄りより
その後、国道を使ってすんなり道の駅 若桜に行けると思ったら
またもや峠越え


13時頃道の駅 若桜に到着

知り合いの作家さんの車を発見!!
横に車を止め、そっと後ろから声を掛けビックリさせちゃいました

その後しばらくお話しをし出発
会場に行く途中にあった道の駅 はっとうに立ち寄り


14時頃会場の船岡竹林公園に到着

会場に行ってみると、いい感じのところでした!

早く来ていた作家さん達もお手伝い(クラフトマンの良い所です!!)
受付時間が来たので、受付を済ませ自分の場所を選び搬入開始
ふと、会場を見てみると知ってる作家さんばかり(笑)
テントを立て荷物をまとめ前日搬入終了!
お風呂に行こうと思ったら「17時30分になると正面の門を閉める」との事
あと1時間位しかなかったのでどうしようと思っていたら
敷地内のバンガローの所にコインシャワーがあるとの情報がぁ
行ってみると管理人のおじさんが使い方を詳しく説明してくれましたか
その中で「200円で2分」と言う単語がぁ
えっ2分
財布の中を見ると100円玉が3枚
2分しか使えないと言うと、おじさんが100円くれました(笑)
それと会話の中で「今日は正面の門は閉めるけど施錠はしない」との事
早く言ってくれればお風呂に行けたのにと思いながら、説明も聞いたし100円も貰ったのでシャワーを浴びることに
お金を入れるとすぐにお湯が出て2分間止まらないと聞いていたので、
急いで頭と体を洗い焦って流していたら固定型のシャワーに頭を痛打

時計をもって入らなかったので時間経過が分からず急いでいたのに
流し終わってもシャワーが止まらない・・・チョット焦りすぎちゃいました(笑)
シャワーを浴び駐車場に戻るとおじさんがいたので100円返しました。
その後晩御飯を食べ、今まで一緒に飲んだことの無い知り合いの御夫婦の所に行ったら
これまたよく知っているのに一緒に飲んだことの無い作家さんがいて
すごくいっぱい飲んで千鳥足で車に戻り

15日(土)晴れ
夜メチャクチャ寒く、久しぶりに寝袋を出し再度

7時起床
10時30分開店準備完了!!


開始時間まで余裕があったので会場内をプラプラ
会場内を回って思った事は
今まで見たことの無い作家が多いな~と思ったのと、そのほとんどは同じ感じの人達
(知り合いの作家さんはヒッピー系の人達と言っていました。 納得)
11時クラフト展開始!!
会場に来る時、ここに人が来るのか?と思っていたので意外と多くの来場者が来て
しかし最近の他のクラフト展同様お客さんの購買意欲が・・・
16時初日終了
18時~交流会
バイキング方式でおでんや数種類の揚げ物やおむすび
おでんは美味しかったし、おむすびは栗やぬかごが入ったものがありよかったんですが
揚げ物はよく分からない葉っぱが有ったり、噛み切れない草が有ったりとチョットって感じでした

(一生懸命作って頂いたのにスミマセン)
その他交流会が始まってから炭をおこし始め、お腹がいっぱいになった頃鹿肉焼肉・・・
お腹が減っていたので一気に食べて19時頃車へ
少し寒かったので車外で焼酎のお湯割りを飲んでいたら
19時30分頃「熊が近くで目撃されたので、見かけた人は連絡を下さい」との放送がぁ
これだけ人の声が聞こえれば熊も来ないだろうと思いながらもカサッと音がするとドキ
ますます寒くなったので20時30分頃車に入り

今回はここまでにします。
次回もお楽しみに!?