クラフト展に参加して来ました!帰路編 | SpaceSeedのブログ

SpaceSeedのブログ

金属アレルギーの出辛い金属と樹脂を使用したアクセサリーとヒト型針金オブジェ(針金星人)を制作しています。
福井県にてシルバーアクセサリー講座や全国のクラフト展に参加しています。
作家活動以外の事も投稿するのでお楽しみに!!

こんにちは。

今日は曇り、暑いです汗

今回は、クラフト展に参加して来ました!帰路編です。
搬出を終え、先ずは今晩寝ようと思っている道の駅近くのガソリンスタンドへ
そこでお風呂の場所と買い物が出来るところを聞き
その後道の駅 くらぶち
イメージ 1
日曜の夜だけあって誰も寝ていなかったです。
この道の駅は最近出来たらしいんですが、
駐車場が上と下の2つに分かれていて、夜間は上の駐車場からしか入れないので少し不便でした。

8日(月)晴れ
ここの駐車場も日陰が無く暑かったので、早めに支度をして7時20分頃出発
昨晩地図を見ていて発見した箕輪城跡へ行く事に
イメージ 2
ここの駐車場も日陰が無く暑かったんですが
本丸までそんなに距離がなさそうだったので歩くことに
二の丸から本丸の間に掘り跡がありました。

イメージ 3
本丸を後に駐車場に戻ると、地元のおじいさんに話しかけられ
箕輪城のパンフレットまで貰っちゃいました。

その後、昔住んでいた富岡市一ノ宮へ
お世話になった方々の家に寄りビックリされて来ました!(笑)
いろいろお土産を頂きありがとうございました。

その後は本日の宿泊地安曇野へ(昨年参加したクラフト展が行なわれた準道の駅?)
今回も通った事の無い道路を走ろうと道の駅 あおきの方へ
イメージ 4
道の駅あおきを出発し安曇野へ向かう道がぁ
イメージ 5
こんな感じで酷かったです
この道(国道143号線)と草津へ向かう国道292号線は二度と通りたくないです。


無事3時50分頃安曇野に到着
準道の駅による前に近くの道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里
イメージ 9

その後、お風呂に入り買出しを済ませ駐車場に戻り湧き水を汲んでいたら
地元の方に話しかけられ1時間以上話しちゃいました。
その時まだ出店が決まっていないのに
「今年の10月8・9日裏の芝生広場で行なわれるクラフト展に来るので是非来て下さい!!」って営業しちゃいました(笑)
その後本格的に飲んでぐぅぐぅ(笑)

9日(火)晴れ
本日も日差しが強く暑かったので日陰に移動し時間つぶし

9時半頃出発
昨年安曇野のクラフト展に誘って下さった作家さんの工房を訪ねる事に
イメージ 6
行ってみると、何人も働いていて
いま社長はアートヒルズに居ると言うので、行ってみました!!
イメージ 7

中に入ると
イメージ 8
ガラスに特化した施設でしたニコニコ
ウロチョロしていたら
イメージ 10
若いお姉さんが実演していました。(写真は休憩中)
お姉さんに「社長さんは?」と聞くと
「工房に戻りました」
・・・
帰ろうと思っていたら吹きガラスが見学できる所があったので少し見て、
もう一度お姉さんの所に行くと社長を発見!!
その時、またここで実演をすると言うことだったので紹介します!
イメージ 11

イメージ 12
安曇野アートヒルズにて8月19日(金) 10:00~16:00
実演が行なわれます、御興味のある方は是非訪れてみては如何でしょうか!!

12時半頃アートヒルズを出発
途中道の駅ななもり清見でソフトクリームを食べ(ここのは美味しいです
いままで2回寄って、2回ともお休みで入れなかったお風呂に入って
6時50分頃家に到着!!
今回は25年位ぶりに一ノ宮に行けて良かった

ここからはクラフト工房SpaceSeedからのお知らせです。
明日15日(月)と16日(火)は10:00~17:00頃まで
17日(水)以降は通常通り10:00~19:00頃まで営業致します。
御興味のある方は是非お立ち寄り下さい!!