今日は曇り、昨日とは打って変わり暑いです

今回は、無事旅から帰って来ました? 青森A-line編です。
7月1日(金)曇り
道の駅なみおかを後に最終目的地モヤヒルズへ

一度山を下り買出しと給油をし再び戻ると知り合いの作家さんが数人が到着
1時半から搬入できると聞き、時間が有ったのでお昼御飯
1時半になり会場に入ると・・・
自分の出店場所が分からない?
知り合いに聞くと「A-lineのHPに出ているよ」との事
ガラケーのスペシーには見れない

知り合いに教えて頂き、ようやく出店場所が分かり ホッ
荷物を降ろしテントを立て前日搬入終了!
他の知り合いも続々到着
いろいろ話をし4時半頃行きたかったお風呂に入る為出発
途中

お風呂に到着!


脱衣所に入ると温泉のすごい匂い
お湯は真っ白
浴槽は熱い湯と四六の湯の2つが有り、スペシーは熱いお風呂が苦手なので四六の湯へ
メチャクチャ熱い

絶対熱い湯には入れないな~と我慢して浸かっていたら知り合いが「こっちの方がヌルイですよ!」と
入ってみると、全然ヌルイ・・・
体を洗おうと思ったんですがぁ
洗い場が無い?
聞いた所、「この温泉は酸が強いので浸かるだけで菌が死んじゃうから洗わなくてもいい」との事
体はいいかも知れないけど、頭はどうするの?と思いながら
しかたないので掛け湯のお湯を頭からかぶり(笑)脱衣所へ
その後モヤヒルズに戻り晩御飯を食べ

2日(土)曇り時々小雨
移動中はとっても天気が良かったのに・・・と思いながら出店準備
今回は

このクラフト展はすごくお客さんが来ると聞いていたので、どんな感じなのかな?と期待
大雨が降る予報だったのでアレッて感じでしたがそんな予報が出ていても多くの来場者がぁ
これで晴れていたら噂通りだろうな~と思いました。
なんだかんだで初日終了
その後シャワーを浴び参加したかった交流会へ(交流会に出たくって応募したようなものです 笑)
風が強かったので屋外バーベキューではなく室内で交流会
最初はビールを飲みながらおかずを食べ、その後は地酒
いよいよ食べたかった

さすが青森のホタテはデカイって美味しい

もう一つ食べてもいいということで

これで思い残すことは無いと思っていたんですが(笑)
この後凄い事がぁ
なんと、本物の跳人さんが登場

生のねぶた囃子演奏で、みんなで跳ねちゃいました!(スペシーは腰が痛かったので少しだけ)

それにしてもこのパワーには圧倒されました(本物を見に行きたくなりました)
その後、お隣で出店していた方が「バンガローを借りているから一緒に飲もうよ」と誘われていたので
バンガローへ
いっぱい飲ませて頂き、いろいろお話して楽しくしていたら
風が強くって壊れたり飛ばされたテントがあるとの連絡がぁ
お隣の方が「見て来てあげるよ」とおっしゃってくれたのでお言葉に甘え
でも夕方風が強まったのでテントにペグを8本、荷物はロープを掛けペグ4本打って固定させたので大丈夫だろうと思っていましたが分からないのでドキドキ
戻って来て「ビクともしていなかったよ」と報告を頂き ホッ
その後も飲み続けAM2時頃

今回はここまでにします。
次回をお楽しみに!?