アートフェスタ勝負市に参加して来ました!!その3 | SpaceSeedのブログ

SpaceSeedのブログ

金属アレルギーの出辛い金属と樹脂を使用したアクセサリーとヒト型針金オブジェ(針金星人)を制作しています。
福井県にてシルバーアクセサリー講座や全国のクラフト展に参加しています。
作家活動以外の事も投稿するのでお楽しみに!!

こんにちは。

今日は曇りのち雨、ムシムシしていて梅雨らしい日です。

今回も、アートフェスタ勝負市に参加して来ました!!です。
11日の12時少し前に会場周辺到着

イメージ 1
なんで勝負市なのかな~と思っていた事が会場に到着して納得(菖蒲と勝負をかけあわしていたんですね~)
1時から開始なので急いで準備していたら、学生さん(スタッフ)が「手伝いますよ」と次から次えと声を掛けてくれました。
後で知ったんですが、4つの大学の学園祭の実行委員が練習を兼ねてお手伝いしているとの事
お蔭で開始時間までに準備ができました!!
イメージ 2
お隣と向かいが知り合いの作家さんで楽しく過ごせました!!
終了が5時で6時までには撤収しないといけないので、
何かせわしないなーと思いながら4時30分頃から少しずつ片付け6時前に撤収完了!!
7時から交流会
学生さんがいっぱい参加していて(今日のお手伝いが80人、明日は倍)
主に1・2年生だと言う事でお酒を飲む人が少なく、メチャクチャ飲めました(笑)
あまり学生さんと交流は無かったんですが、作家さんと交流でき楽しかったです
そんなこんなで、たぶん9時頃お開き
車に戻りぐぅぐぅ

12日(日)曇りのち雨
6時頃目が覚め外に出ると、今日から参加の知り合いの作家さんが出店場所をチェックしていました。
7時頃、受付のある駐車場に車を入れ朝御飯
8時から受付
その時出展料を払ったら
「1,000円足りませんよ」

応募要項の通り払ったのに???
「前日から出展の方は1,000円増しです」

「どこにそんなことが書いてあるの?」と言うと
「待ってください」とTEL
結局スペシーの言っていた事が正解でした。(当たり前ですがぁ)
その後出店準備
今日は昨日の倍の学生さんがいるのに、昨日の様に「手伝います」と言ってくる学生さんがいない・・・
半分は働かないアリの話を思い出しちゃいました。
今回は雨が降る予報だったので、こんな感じにしました。
イメージ 3

10時頃、目の前の魚屋さんがホタテを焼き始め
スペシーのブースの方にもいい香りがぁ
イメージ 4

匂いに誘われ買っちゃいました(笑)
イメージ 5
磯の香りがし甘みもあって、とっても美味しかったです!!

会場の方は
イメージ 6
大勢のお客さんで賑わっていました。
しかしクラフト展と言うより縁日って感じで少し残念な感じでした。
3時頃小雨が降り出し、お客さんが一気に減り
クラフト展終了

今回参加して
この日はクラフト展が少ないからか、他のクラフト展の実行委員の方が数名参加していてビックリしました。

最後に
御購入頂いた皆様、本当にありがとうございました!
御興味頂いた皆様、次回は宜しくお願いします。
作家の皆様、二日間お疲れ様でした!またどこかで!!
実行委員の皆様、二日間お世話になりありがとうございました、それとお疲れ様でした!!

おまけ
帰り道長浜市内を通ったら
イメージ 7
長浜城の横を通過
今度はゆっくり訪れたいと思いました!!

反省点
今回122枚の写真を撮ったんですが
ほとんど(100枚以上)佐和山と彦根城の写真でした(笑)

次からはちゃんとクラフト展の写真を撮ろうと思います。