えんの市に参加して来ました!! その2 | SpaceSeedのブログ

SpaceSeedのブログ

金属アレルギーの出辛い金属と樹脂を使用したアクセサリーとヒト型針金オブジェ(針金星人)を制作しています。
福井県にてシルバーアクセサリー講座や全国のクラフト展に参加しています。
作家活動以外の事も投稿するのでお楽しみに!!

こんにちは。

今日は晴れ、暖かいです。
午前中ようやくタイヤ交換をしました!!

今回はえんの市に参加して来ました!の続きです。
4月2日(土)曇り、風が強かったです。
朝7時頃会場に行くと知り合いの作家さんがいっぱい居て
10時から開始なのでゆっくりご挨拶をしていたら
今日は9時開始だよ!と言われ???
本当は10時始まりなのが新聞に9時から開始と書かれたとの事
急いで準備をしましたが結局10時頃準備完了汗
イメージ 2
周りを見渡すと
前日搬入していた作家さん達はそのことを知らず皆さんゆっくり準備していました(笑)
お客さんも少なく良かった?です。
昨年参加した浜名湖アート・クラフトフェア(会場がすごく近く)のイメージで応募したので
すごく違っていてビックリしちゃいました。
一日を通しゆったりした時間の中で初日終了
初日の感想は、一日中風が強くって棚から落ちる作品を拾っては乗っけてたな~でした。
その後、買い出しに行き銭湯へ
脱衣所から浴槽の引き戸を開けたらそこに腕にワンポイントタゥーを入れた若者が4人
その一人がジーッとスペシーの事を見ていて
掛け湯をし湯船に足を入れた瞬間「熱っ」
それを見てニヤッと笑っていました。
熱くって入れないので体を洗い、一回は湯船に浸かろうと意を決して入ろうとしたら
別の若者がぁ
この辺なら入れますよ!と教えてくれて湯船に浸かる事ができました
服を着て帰ろうとした時その若者が居たので「さっきはありがとう!」と声を掛け帰りましたが
本当にありがたかったです。
その後駐車場で御飯を食べ、隣に駐車していた作家さんと少し飲みぐぅぐぅ

3日(日)曇り
朝起きたら体が重い
いつも位しか飲んでないのに二日酔い?
隣で出店していた作家さんにも「顔がむくんでますよ、だいぶん飲んだんでしょう」と言われ?
そういえば晩御飯を食べた時も、その後隣の作家さんと飲んでた時も熱くってTシャツにパーカーだけ足元は裸足
湯冷めで風邪を引いちゃったみたいです(やっちゃいました
会場の方は
前日よりお客さんも多く、なかなか良い感じでした!!
イメージ 1
そんなこんなでえんの市の終了!
その後、やはり調子が悪いので日曜日の夜帰らず月曜日ゆっくり帰ろうと決め
温かい格好をしてぐぅぐぅ

今回参加して
3ヵ月半ぶりの出店でいろいろ忘れ物をしてしまったり、写真を撮るのを忘れてしまったりと反省する事がいっぱいありました
今週末の出店の時は反省を生かしたいと思います!!

最後に
今回スペシーの作品を御購入頂いた皆様へ、本当にありがとうございます!!
御興味頂いた皆さんへ、9月の浜名湖に応募しますので参加できた時にはよろしくお願いします。
作家の皆様へ、二日間お疲れ様でした!またどこかでお会いしましよう!!
スタッフの皆様へ、三日間お世話になりました!ゆったりした雰囲気の中楽しい時間を送る事ができました、本当にありがとうございました!!


おまけ
帰りに立ち寄った道の駅瀬戸しなので栄養をつけようとカツ丼を注文
出てきたのを見て
御飯の上に揚げたカツが乗っていてそこにアンがかかって始めて見たカツ丼でした。
味は今まで道の駅で食べた御飯の中でダントツ一位でした!!(残念ながら写真は有りません)
その後晩御飯を買おうと道の駅九頭竜へより今回買ったのは
イメージ 3
まいたけ御飯と赤飯の入った弁当(赤飯大好きです
到着した時間が少し遅かったので弁当の種類が少なかったんですがぁ
なんと400円が300円で買うことが出来ました

家に帰り美味しく頂きました!!
よく考えると調子が悪いのにお昼はカツ丼、晩は弁当と結構しっかり食べちゃいました(笑)