今日は晴れのち雨
今回は前回の続きです。
LEDテープを両面テープで固定し、合わせてカットしたアクリル板も両面テープとネジで固定
これでLED内臓棚板の完成!!
これを棚にセットしたら、棚板の高さが125cm
前々から少し高いなぁ~と思っていたので約11cm低くして



展示棚の完成!!

電気を点けて見ると


そうだ前回書くのを忘れた事を書きます。
先ずは木枠と底板に穴を開けたのはLEDも熱が出るので空気穴を開けました。
次にアクリル板は、最初2mmを1枚にするか2枚にするか迷っていましたがぁ
結局2mmと1mmを1枚づつにしました。
あまり関心は無いと思いますが、LEDの使用電力は1mで4.8Wなので80cm×2で7.68W
LEDテープが12V用なので7.68W÷12V=0.64A
持っているバッテリーが20Aなので31.25時間
バッテリーはフルに使えないので8割とすると25時間
さすがLEDおそるべし(笑)
尚且つこんな物まで買っちゃったので

これは何かというと


これで発熱と消費電力とLEDの寿命がいっぺんに良くなります!(たぶん)
午前中、審査を通過した清水アート・クラフトフェアの出展料を振り込んできました。
これで今年初の出展確定です!!
清水アート・クラフトフェア
日時 : 2016年 4月23日(土)・24日(日) 10:00~16:00
場所 : JR清水駅みなと口、多目的広場及び東口広場 (静岡県)
です。
いまから続々結果が届くので、書庫を新しく作っておきますね!!