くらふとフェア蒲郡に参加して来ました!! | SpaceSeedのブログ

SpaceSeedのブログ

金属アレルギーの出辛い金属と樹脂を使用したアクセサリーとヒト型針金オブジェ(針金星人)を制作しています。
福井県にてシルバーアクセサリー講座や全国のクラフト展に参加しています。
作家活動以外の事も投稿するのでお楽しみに!!

こんにちは。

今日は晴れ

今回は、くらふとフェア蒲郡に参加して来ました!!です。
30日(金)晴れ
水族館に寄った後搬入
少し風が強かったのでしっかりテントを固定して前日搬入終了
その後、お風呂→買い物→晩御飯
今回も鍋焼きうどんですがぁ

イメージ 1
買い物に行った時つくねを発見
5個で180円にしようか?10個で250円にしようか?迷った末10個入りにしました。
先ずはビールのあてに半分

イメージ 2
なかなか火が通らなかったので半分に割って、そこの+餅巾着
イメージ 3
餅巾着が少し柔らかくなったところに、うどんを投入
イメージ 4

イメージ 5
メチャクチャお腹いっぱいになりました!!(つくねは5個でよかったかも)
その後はいつも通り
イメージ 6

31日(土)晴れ
イメージ 8
4時頃車が揺れて目が覚め、外に出てみると強風(たまに突風)
今回はいつもよりロープを4本多く張ったので大丈夫だろうと再びぐぅぐぅ
6時起床
自分のブースに行くと、近くの作家さんが「風が強かったので夜何回かテントを見に来ました。」との事
心配をよそにテントは大丈夫でした!
それにしてもスペシーはのん気だな~と改めて思っちゃいました。
その後、出店準備
イメージ 7
今回はこんな感じで作ってみました。
しかし
その後も風が強く棚に展示してある作品が落ちるので、急遽棚を片付けての展示
(ピアスが後ろの海に落ちそうになりました)
それと安曇野でテーブルがひっくり返ったのでテーブルも固定しました。(学習してますシラー


会場はと言うと
スペシーのブースは会場と会場を結ぶ通路みたいな所で
尚且つ風を遮る建物が無かったのでお客さんの歩くスピードが速く
作品をあまり見てもらえませんでした
そんなこんなで1日目終了
その後お風呂でこんな事がぁ
脱衣所で知り合いの作家さんが貴重品入れの中に、ポケットの中から出すのがめんどくさいとズボンごと貴重品入れへ
それを見ていた方が「そこは違いますよ」注意されていましたがぁ
「面倒臭いから」と入れちゃいました(爆笑)
その後、買い物→晩御飯→寝酒でPM9時頃ぐぅぐぅ

11月1日(日)晴れ
イメージ 9
起きた時は強風でしたが時間が経つにつれ風が弱くなり良い感じニコニコ
今回の展示は昨日の最初のレイアウトで展示
お客さんのスピードもゆっくりで良い感じでした!
そんなこんなでイベント終了

今回参加して
開場のレイアウトがクラフト・飲食・建物・クラフト・飲食・クラフトと言う並びで
土曜日最初のクラフト・飲食だけのイベントだと思って帰ったお客さんがいたとか
開場が長かったので最後のクラフトエリアはお客さんが少なかったとか有ったので
クラフトエリアと飲食エリアを一つにまとめた方が良いと思いました。
毎年思うんですが、ここのクラフトのレイアウトは???です。
それと、初めての会場だったので来ていたお客さんもクラフトビギナーの方が多かった様な気がします。

最後に
御購入頂いた皆様へ、本当にありがとうございました!!
御興味頂いた皆様へ、次回はお願いします。
作家の皆様へ、二日間お疲れ様でした。またどこかでお会いしましよう!!
スタッフの皆様へ、前日搬入を含め三日間お世話になりました。

ここからはクラフト工房SpaceSeedからのお知らせです。
明日6日(金)は、いろいろ行く所が有りあまり工房にいないと思います。
明後日7日(土)は通常通り10寺~19時頃まで
8日(日)は10時~17時頃まで営業します。
是非お立ち寄り下さい!!