くらふとフェア蒲郡に参加して来ました!!いきなり番外編 | SpaceSeedのブログ

SpaceSeedのブログ

金属アレルギーの出辛い金属と樹脂を使用したアクセサリーとヒト型針金オブジェ(針金星人)を制作しています。
福井県にてシルバーアクセサリー講座や全国のクラフト展に参加しています。
作家活動以外の事も投稿するのでお楽しみに!!

こんにちは。

今日は雨、寒いです。

今回は、くらふとフェア蒲郡に参加して来ました!!です。
30日(金)
今回は高速道路を使おうと深夜割引のある4時までに乗ろうと午前3時40分ごろ出発
SAやPAをかなり沢山経由し音羽蒲郡ICに到着(笑)
会場に向かう途中
イメージ 2
みかんがたわわに実っていました。(さすがオレンジロード!!)
そんなこんなで午後0時頃会場に到着
搬入時間まで3時間も有ったので、時間つぶしに隣にある竹島水族館に行ってみました!

イメージ 1
中に入ると、一番最初に展示されていたのがぁ
イメージ 3
青いザリガニ
期待が膨らみます!
その後は
イメージ 4
変わった模様のナマズ?や

イメージ 5
大量のウツボ
がいたり、一番奥には大きなカピパラ? (???で撮影するのを忘れちゃいました(笑)

折り返した所には
イメージ 6
カブトガニや

イメージ 7
オウムガイ

出口近くにサメとエイの水槽が有り
触っても良いと張り紙
と言う事なので触ってみました!
イメージ 8
このサメではワサビを卸せないな~(笑)

イメージ 9
このエイはフカフカ?ふわふわ?してました。
もう一個のエイ(アカエイ)はヌルヌルしてました。
同じエイ類でもかなり触り心地は違いました


時計を見るとまだ30分位しか経っていなかったのでトイレに行こうと向かったら
その手前にもう一つゾーンがぁ!!
見に行くと
イメージ 10
ベルツノガエル(本物をはじめて見ました)
大きさが

イメージ 11
一般人の中では大きいほうのスペシーの手の平ぐらいあり

その他
イメージ 12
ピーマンみたいな色艶のカエルがいたり

イメージ 13
エボシカメレオンがいたりと
このゾーンで30分以上楽しんじゃいました!!

時間つぶしに立ち寄った水族館でしたが、
とっても楽しく、有意義な時間を過ごす事が出来ました!!

今回はこれ以上写真の添付ができないらしいので、今回はこの辺りで終わります。