いい加減なイベントに参加して来ました。 | SpaceSeedのブログ

SpaceSeedのブログ

金属アレルギーの出辛い金属と樹脂を使用したアクセサリーとヒト型針金オブジェ(針金星人)を制作しています。
福井県にてシルバーアクセサリー講座や全国のクラフト展に参加しています。
作家活動以外の事も投稿するのでお楽しみに!!

こんにちは。

今日は晴れ、とても天気が良いです。

先週は手づくり市 in 奥越前に参加してきました。

イメージ 1
土曜日は曇り、一日こんな天気でした。
スペシーの地元の隣町だけ有り、場所の説明をすると皆さん分かって頂けました。
お陰で目標の一つチラシ配りも順調に進みました
先週の蒲郡では二日間とも雨に遭ったので、雨降りで無かっただけでもありがたかったです。

日曜日は小雨
テントの中に入ると、テーブルの上に大きな紙袋が?
近くにいたスタッフに渡すと、中身を見て一言「お茶会の着物ですね」
えっ?
ちゃんと側面に幕を張り、人が入らない様にして有ったのに

イメージ 2

わざわざマジックテープを外し荷物を置いていったヤツがいるのに、
それだけ??
お宅たちの、運営(管理)の不備は???
一言有っても良い様なものだと思うけど????
何も無く
そのお陰で、朝からイライラ
着物の持ち主も姿を現さず
イライラ・イライラ
朝のスタッフに、どうなったか聞いても分からないの一点張り
そんなわけ無いでしょ、朝の着物を着ている人でしよう
またもやイライラ
搬出の前にもう一度聞いてみたら
お茶会の方でも調べているとの事
見に行ってみると、一生懸命後片付けをしてましたシラー
分からなかったと言い張るのなら
とりあえずクラフトの責任者とお茶会の責任者は謝りに来るのがスジだろう(怒)
クラフト展に出展して6年
こんないい加減なイベント・イベント関係者は初めてです。
このイベントの事を、県外の作家さん数人に聞かれていますが
こんないい加減な人達が行なっているイベントはやめたほうが良いと報告しようと思います。

今回御購入頂いたお客様へ
来年は頼まれても手づくり市in奥越前には出展しませんのでスミマセン (頼まれないでしょうけど)