レンコン型&Space Seed型 その1 | SpaceSeedのブログ

SpaceSeedのブログ

金属アレルギーの出辛い金属と樹脂を使用したアクセサリーとヒト型針金オブジェ(針金星人)を制作しています。
福井県にてシルバーアクセサリー講座や全国のクラフト展に参加しています。
作家活動以外の事も投稿するのでお楽しみに!!

こんにちは。

今日は雨、梅雨らしい日です。

やはり写真がデータになっていたみたいなので
早速、写真に修正しておきました。
7月1日はヤフーブログの投稿の一部不具合があったみたいで、あんな事になっちゃったみたいです。


今回はレンコン型&Space Seed型です。
樹脂を入れるための用意をします。

イメージ 1

石膏を練って金属型に入れレンコン型&Space Seed型を半分だけ埋めます

イメージ 2

イメージ 3

少し固まってきたら、表面をきれいにします
イメージ 4

石膏が固まったら、石膏分離材を塗ります
イメージ 5

次に
金属型の上の部分を付け石膏を入れていきます
イメージ 6

少しあふれる位に石膏を盛り、蓋をして少し固まったら全体をきれいにします
イメージ 7

イメージ 8
これで埋没の完了です!!
後は石膏が完全に固まるのを待ちます。


石膏が固まる間に
鍋でお湯を沸かしたり樹脂を作ったり他の準備をします。

イメージ 9
今回は青・緑・クリアーの樹脂を使います。(少し色が濃くなったかも汗

石膏が固まりお湯が沸いたので、金属枠(フラスコ)を鍋の中へ
(鍋の中のお湯は洗剤が入っている為、濁っていて泡が出ています)
イメージ 10
沸騰して5分位したら
イメージ 11
鍋の中でフラスコを開きます。

今回は容量の関係でここまでにします。
今後の展開を楽しみにして下さい!!