日経平均など前場は比較的静かだったが10時以降は大きく下げた。マザーズだけは

少し違う動きだったが11時からはやはり下落に向かった。どうも相場全体の雲行きが

怪しい。日経が年初来安値になったことで投資家心理にも影響大ではないか。そもそもコロナ、台風・集中豪雨、政治不信など気持ちの晴れないことも多い。来週の地合いも心配だが少しでも持ち直してもらうことを期待したい。

 

【急騰】

3075  JTOWER 

9時12分シグナル点灯。前日比出来高17.28倍、5MA差異3.7%。

目視で5MAに絡んでおり、下落から大きく切り返す日足であり、上昇を期待。

利確が早かったのはもったいなかった。2回目は目視で入ったがこれはちょっと

動きに強さが乏しく失敗トレードに近い。

 

9時21分エントリー

 買7120→売7170                  +50×100=+5000

 

11時0分エントリー

 買7310→売7328                   +18×100=+1800

 

4934 Pアンチエイジング

シグナルはなく目視でトレード。

どうも中途半端なトレードに終始した。そのうちの1トレードは売りで入ろうと待ち

構えてエントリーしたのになぜかスマホ操作は買いで入ってしまった。ググッと上昇

してよし来たぞ、と思って約定直後に返済買い決済しようとしたが玉がないことで

ミスに気付いた。結局損切りになってしまい、全くの無駄なトレード。ありえない

ミスは無くさないと。

 

9時24分エントリー

 買16040→売16054               +14×100=+1400

 

9時33分エントリー

 買16100→売16140               +40×100=+4000

 

10時15分エントリー

 買16540→売16490               -50×100=-5000

 

【マザーズ】

4934   Pアンチエイジング

目視で過熱感を感じたのでエントリー。エントリー直後にタイミングよく

シグナル1が点灯した。まあまあとれたが、もっと伸ばせたところだった。

 

9時59分エントリー

 売16400→買16350                +50×100=+5000

 

日計+12200