今日は、川合先生のライブパフォーマンスがあるので、できるだけトレードに関する的確な判断や裁量のスキルを学びたいという意識でトレードに臨んだ。マザーズの地合いが悪く、しかもどんどん悪化していく状況であり、当初から売り目線でいこうとは思い、ライブを視聴。実は、ライブの時のトレード成績は非常によくない。情報がたくさんあるため、私の力量では十分消化できないようだ。今日はそうならないようにと気つけて臨んだのだが・・・・・

米国大統領選挙は相変わらず混沌として、バイデン氏が勝ったのか、それとも不正を主張して激戦州で訴訟や州議会での公聴会を行うトランプ大統領が逆転で再選を果たすのか。主要マスコミの報道ではバイデン氏に決まりだが、まだ簡単に決着するとは思えない。

 

【急騰】

7760  IMV 買560→売570  +10×500=+5000

9時15分にシグナル点灯。PO、出来高14.36倍、5MA差異が10.1%と少し離れているが、チャートと板を見るとすでに、550~560を行ったり来たりしており、ストップ高に向かっていることがわかり、これは行けると踏んで、わずかに下値でエントリー。ストップ高手前の指値で利確。これはプラン通りだった。

 

6081アライドアーキテクツ 買544→売519.2 ‐24.8×1000=‐24800

9時7分にシグナル点灯。PO、出来高10.74倍、5MA10.6%と少し離れているが、日足もよい。しかし、もともとはこの銘柄は朝一のシグナル点灯で大陽線が出て、その後、陰線も出たため、見送っていた。ライブで視聴者からアライドはどうかとの質問が出て、先生がやり取りする様子から、もう一度見てみようと思い、一旦下がってはいるが上昇可能があると考え、エントリーした。ところがそこから奈落の底へ。損切りは2~3%で確実にやることをルールとしていたにも関わらず、設定しないまま急降下し、4.6%の損となった。私の悪くクセで、ライブの中で話題になっている銘柄について、曲解してしまって、大損となることがある。

 

3970 イノベーション 買3795→売3730 ‐65×100=-6500

これは、シグナルが早くから何度も点灯していた銘柄。気になってはいたが、エントリーしそびれていた。アライドの損失を取り戻せればという思いもあり、遅れに遅れてエントリーしてしまった。最初は指値3765にしていたが、上昇を追いかけてしまい、高値で入ることになった。全くの余計なトレードである。

 

【マザーズ】

5704  JMC 売926→買912  +14×500=+7000

これは川合先生がチェックしてみようと話しながらトレードした銘柄。自分なりにチェックし、確かに行けると感じて、エントリー。これはうまく下落し、1.5%で利確。

 

日計-19300

昨日、反省点満載とブログに記したが、間違いだった。今日のトレードこそが最悪で反省しかない。最初の2つはいつもどおり、冷静なトレードができた。IMVで手堅く勝ち、JMCも少し早めの利確だったが、やはり手堅くトレードできた。その段階でトレードをやめればいいのに、ライブを視聴しながら、アライドアーキテクツのチャート形状が良いという話だと聞くと、十分検討しないで(つまり、自分自身の自信をもった判断なく)、エントリーしてしまう。500株でよいところを調子に乗って、1000株入れてしまったことも反省点である。さらに、負けを取り戻そうとイノベーションに高値でエントリーしてしまい、これも負けと、散々な出来となった。地合いが悪いということがわかっていたのに、買いでのトレードを主体にしたことも問題だった。明日からもう一度、「大人のデイトレード」を肝に銘じていきたい。