購入した日、その翌日とApple Watch‎のバッテリーの持ちを 観察して これは いかんな(--;)ということで あれこれ手を うってみました。

だってね、バッテリーの減りが 物凄かったの。
持って 半日かな?て感じで。機種は Apple Watch‎ serura-4です☆*。

で、まずは iPhoneが Apple Watch‎と繋がる状態にある時は WiFi、モバイル通信を 切る。殆ど切ってて 支障ない(笑)で 設定→一般→アクセシビリティにある視差効果を減らすを オン(記載ミスでオフになってたんで修正しました)、一般→Siriの手首を上げて話すを オフ、iPhoneのwatchアプリからは 文字盤を 減らす(私は 2つだけ)、いらない通知を 外すAppの自動インストールを 外すAppのバックグラウンド更新を 外す、この辺りまでは ネットでググると出てくるんで あれこれググって試すといいかも。このほかにも 省エネモードとか 位置情報オフとか いろいろ上がってるけど そこを やっちゃうと なんの為のApple Watch‎?てことになるから 楽しめる範囲でおねがい

これくらいで Appleが言ってる18時間くらいに持ってこれるけど 極めつけが まだ あって…。



Dockの選択を よく使う項目に変更して 表示したいアプリを 選ばないで Dockにアプリ表示されないようにする、ここを 触らないと 最近使った項目になっていて 使ったアプリが 全部 Dockで 起動している状態。iPhoneで ホームボタンを ダブルクリックすると開けたアプリが 溜まってて シュッシュッて消すでしょ? 要するに あれですウインク

(既に 溜まってしまってるアプリの消し方は サイドボタンを クリックすると出てくるんで 左にスクロールで 消せます)

で、結果❣️

22時間経過で 残量49%o(`・ω´・+o) ドヤァ…!


これで 着用時間や充電する時間帯を 工夫すると 充電が 2日に1回で 済みそうです♡