おはようございます

昨夜は お友達ちと 美味しいものを た~くさん食べて 幸せいっぱいな夜でした

このパリパリ皮サラダも 絶品

それは さておきw
iCloudのストレージが いっぱいになって
ええ
?? 容量買わないとダメ??

て思っている方へ

たまたま 私も そろそろ埋まってきて 整理してたので 容量の空け方 あれこれ 書いてみます

まず iPhoneの設定から iCloudを開けます

そして まずは 写真

ここから iCloud Driveの下の写真のところを 開けて フォトストリームだけを残すわけです。写真は データ量が とても重いので iPad等の他のデバイスからも どうしても 開きたい写真だけは フォトストリームに入れて あとは iCloudには バックアップしないのが オススメ。
データが 重くなってきたなぁ…て 時は そのつど フォトストリーム内に入った バックアップの必要無い写真(通常 新しい写真を撮ると フォトストリームにも 入るようになってます)を まめに削除していきます。
写真のバックアップを 全部とりたいの~って方は 他の無料クラウドのサービスを写真用だけに 使われるのが オススメ

この状態にしたら 次は すでに無駄なデータも バックアップしてしまってるデバイスのバックデータ削除とバックアップするアプリの選択をします。ストレージ管理画面を 触ったことがなかったら 通常 すべてのアプリをバックアップする設定になってます

でもバックアップする必要のあるものは 写真と同様 他のデバイスからも共通に使いたいデータやアカウントデータ


iCloudの画面の容量というところをタップするとこんな画面が出ます

次に 問題の一番容量をとっている今 お使いのそのiPhoneデータ、これをタップするとこんな画面
たくさんのアプリが 全部 オンになっていると思いますので iCloudにデータをとっておく必要ないものは 全部 オフにします


削除したら もう一度 バックアップしないアプリのチェックが ちゃんと外れてるか 確認してから 閉じます。なぜだか 勝手に 再び全部オンになっちゃうことが あるので。多分 iCloudのバックアップのオンオフ切り替えによると思うので この緑のバックアップてところは オンのまま さわらないで 作業すると 大丈夫だと思います。
ここまでで 容量は ドカーンと戻ったはず。そこに 次回のバックアップ時に バックアップのいらない写真とバックアップの必要ないアプリを外したデータが バックアップされます


ちょっと お役にたったでしょうか?
ややこしいけど ぐぁんばって



無料メルマガ [安部美香のLOVE&LIGHTな暮らし/今週の生まれ月別 開運メッセージ]についての詳細を ホームページで 公開しました。
特に40代以上の女性には 読んでいただきたい内容です。ぜひ ご一読下さいね




メルマガのこ購読は こちら



