ほめて育てると
「ほめてもらう」ことが目的になり、
ほめてもらえなかったら
やらなくなる

と聞いて

ほー…
確かに、「ほめてもらうらためにやる」
になるかももやもや

と思ったうずまき


でも今は…
やっぱりほめたい!!

だってほめてあげると
嬉しそうだからラブラブ
左矢印単純チュー

{DB937028-CE82-4E20-AD49-B1BDDEEAE23C}

学校の先生がよくほめてくれる方で、
漢字ドリルにも
「とってもていねいです」のコメントがクローバー

いちかちゃんは、
そのコメントが欲しいために宿題をやる!!
と言っても過言じゃないくらい照れ

思わず
「もういいんちゃう??
と言ってしまうほど、
何回も消して書き直すこともタラー

そして、
はなまるとコメントのあるページを
嬉しそうに見せてくれる音符

その時の笑顔がたまらなーい爆笑


勉強の目的がほめてもらうこと
になってるかもしれないうずまき

でも、その時感じるていることは、
幸せのかたまりピンクハート

漢字ももちろん、覚えてるクッキー


もし、来年の先生がほめてくれなかったら?
アメよりムチの先生だったら?

あたしがほめてあげたらいいキラキラ

他の大人の方がほめてくれるかもしれない星

そして
いちかちゃんが自分自身のことをほめられるように、

あたし自身も自分のことをほめてあげたいと思いますハート