山﨑友紀のブログ -143ページ目

ミチオ クシ

今日は。

久司道夫さんの、講演会へ演劇


もう、かなりいい年でしょう。

でもジョークを交えながらのトークはさすがですキラキラ


途中で、質問が投げかけられました。



愛とは?



あらためて聞かれると、考えちゃいます。

久司先生の見解は、


「愛とはその人、その人々の命と夢の糧となって死ぬこと」


「愛とは喜び」


だそうです。


そして、マクロビオティックは愛そのもの、と。



マクロビオティックを教義的にとらえ、制限したり欲を抑えてしまう方も

いらっしゃる状況を感じることが多いですが・・・


それで本来の道から、離れてしまうともったいないですね・・・


また確認できるいい機会となりました。


しかし、久司先生は途中で歌うたい始めたりあせる


いつも感じますが、自由というか・・・なんともいえない不思議な空間でした(笑)


でも、なかなか講演も少ないので、波動をキャッチできてよかったアップ









パン作り

マクロビオティックのお菓子を作りながら。


一度もマクロビオティックのスクールに通ったことのない私が・・・



唯一、続けて行ってる教室です(笑)



天然酵母パン教室


「ラルナッチュ」


yamaさんのブログ
ホシノ天然酵母で作るパンやお菓子の教室ですが、

←出版された当時、速攻で本を買い、憧れていた教室なんですね目



乳製品、卵は使用されていますが、


先生、かなりの研究と試作を繰り返されてることを

感じとれます。






私も今後、教室などをしたいと思っているので、


このようなハイクオリティなものにはかなり魅かれますキラキラ



yamaさんのブログ
 ちなみに今日の逸品


 「カレーパン」


 いや、正確には

 


 「ベジタリアンの為の

          カレーパン」!!


と、タイトルに書いてありました(笑)


私にも食べることができるレシピで。


コロコロとかわいいのがどんどん揚がります。


が、


手間かかる~(苦笑)


一つ一つがていねいなレシピなので、毎度感心してしまいます。

たくさんの生徒さんの名前もしっかり覚えてくれている点も、さすがだな・・・と。


私も今後教室をするにあたって、こうしてみなさんに喜んでいただける空間づくりをしたいキラキラ

と、改めて思ったり。


自分にしかできないような、教室


変わった感じ。。。(笑)


のことをやりたいという構想を、どんどん膨らませましょう!

















相棒

またまた、書かない癖が・・・


しばらく、作ることをお休みしていましたがあせる


相棒がとどきましたので



これからガンガン作ります!


やはり、作っていないといけないようです。



こころの声の主が訴えてました・・・




yamaさんのブログ
  今まで使っていた電気オーブンちゃんが

  ついに息絶えてしまったので汗

  




  新しい相棒ですキラキラ



  名前はまだつけてません

  決まったら、お知らせします


  



  これから、どんなものが生み出されていくのか

  自分でも楽しみですキラキラ












一番最初に、焼くものは・・・


やはりスマイルですかね


yamaさんのブログ


笑ってます



笑えます

  

にやにやの方です



やはりガスは威力が違うっ!!



楽しみのにやにやです



今後の試作も、アップしていきますニコニコ