今週末は

 

子供たちの運動会だ

 

 

感染症対策の方針も変わり

 

 

私たちの住む地域では4年ぶりに

区民体育祭という名で

 

地域の方々も参加型の

 

なんとも楽しそうな

運動会となるようだ

 

 

 

私は今年度

 

小学校のPTA会長を

することになった

 

運動会の閉会の言葉を

任されている

 

なんとも盛りだくさんな日だ

 

 

 

そのような日に

 

 

私はあろうことか

 

 

PTA会長挨拶も

 

子供たちの応援も

 

後片付けも

 

家事諸々も

 

 

ほったらかして

 

 

オステオパシーのセミナーへと

 

足を運ぶ

 

 

 

社会的にけしからん人間だ

 

 

 

このセミナーは

年に1度行われるもので

 

それが

 

9回続く

 

 

ようやっと

 

5回目にさしかかった

 

 

3年前は1度

 

感染症のことで

開催ができず

 

後の2年はオンライン開催だった

 

 

対面で行われるこの場が

 

本当に待ち遠しいものだった

 

 

 

初年度

 

雷が落ちたような

 

衝撃を受けて以来

 

 

磁石であやつられている

かのように

 

 

どんなに苦しくても

 

そちらに向かわされた

 

 

 

日本の恩師が

 

『最初が一番しんどいから』

 

と話してくれていた

 

 

本当にそうだった

 

 

ほんとうに

 

ほんとうに

 

つらくて

 

苦しかった

 

 

講師が話していることの

 

10分の1も理解できず

(もっとかもしれない)

 

実習してみても

 

何にも感じられない

 

何にもわからない

 

 

もっと言うと

 

 

なにがわからないのかも

 

わからない

 

 

やってみても

 

全くわからない

 

 

受け手に手を置くのも

 

怖い

 

 

なにからはじめるのか

 

なにをするのか

 

なにをしてはいけないのか

 

 

わからなかった

 


 

 

講師が

 

この2月に来日されたとき

 

私の質問に対して

 

 

『正しい方向に向かっている』

 


と回答してくれた

 

 

 

 

続けさせられていたことは

 

それでよかったのかもしれないと思え

 

 

いろいろな存在に

支え続けてもらえていることを

 

改めて有難いことだと感じた

 

 

 

 

100歳近くで

一昨年に亡くなられた

 

一度だけお会いしたことがある

オステオパスの男性がいる

 

 

その方は

 

いつも

 

どんなときも

 

びっくりするぐらいに

 

腰が低く

 

謙虚な方だったそうだ

 

 

 

私はときどき

 

その方のことを思い出す

 

 

 

 

セミナーは折り返して

後半にさしかかる

 

 

でも

 

それが終わったからといって

 

学ぶことは終わらない


 

100歳のオステオパスの

方のように

 

 

私もなりたい

 

 

夢はどんなものでも

 

もっていいのだから

 

 

志をもって

 

 

 

運動会その他もろもろを

 

旦那さんはじめ家族に

 

思いっきり任せて

 

 

 

出立いたします