昨夜の満月 輝いていましたね。
風もたいそう 強かったので
不思議な夜でしたね。
不思議といえば 自分以外の人は ホントに
不思議ですよね。
おまえが 相当 不思議だろって
私に対して ツッコミが入りそうですが
いやいや 誰でも 自分以外の人は
謎なはずです。
パートナーの事だって わかったつもりでも
答え合わせなんて できないし
永遠の謎でしかない。
だから 言葉が必要だし
コミュニケーションが 大切。
数年一緒に 暮らしていたって
おおまかな 事は理解できるけど
予測外のことは 出てくる。
あたりまえに。
価値観は違ってあたりまえ。
違いを 受け止めあって 受け取りあって
第三の価値観を構築していくのも
とてもクリエイティブで 人生の醍醐味
の ひとつかなと思いますが。
いかがでしょうか?
自分の 価値観だけで終わらず
日々暮らしていく中で
パートナーの 価値観も体感できて
それを 受け入れながら
自分の器が 広がり
自分の可能性も 広がる気がします。
違う価値観に 触れることは
芸術とか本とか 気になる人に会うとか
他の事でも できますが
パートナーは
一番身近で コンタクトできる
恋愛感情を持った 異邦人です。
価値観も あわすでもなく
あわせてもらうでもなく
異邦人と 創り上げるという
感覚はいかがでしょうか。
それぞれの 心地よい配分で。
素敵な日常を
またね