本日の仕事ゎ群馬県伊勢崎市内で貯湯槽廻りの給湯配管漏水修理!
この貯湯槽とは、浴槽の補給水や浴室のシャワーなどに使う用にお湯を溜めているタンクです。
ボイラーでお湯を沸かし、60℃に温度を保つようにポンプで循環していてボイラーが常に稼働しています。
HT配管という耐熱用の塩ビ配管を使用しています。
配管に熱が加わると膨張し、冷めると配管が縮んでしまう性質があります。
塩ビ配管なので劣化すると配管にヒビが入ったり、ピンホールで穴が空いたりします。
手動バルブを閉めても水が止まらなくなったり手動バルブの不具合も発生します。
耐熱用塩ビ配管は、劣化してくると配管の中が白っぽくなり、配管の外側は茶色ではなく黒っぽくなります。
20年も経過していると複数箇所の配管漏水が次々と増えてくるので、配管リニューアルの検討が必要になってきます。
修理のご依頼やお問い合わせは↓
※土日でも対応しております。