本日の仕事は、群馬県前橋市で制御盤の改造です。
今回の制御盤改造は、フロートレススイッチの交換です。
フロートレススイッチとは?
フロートレススイッチとは、浮きを使わずに液面の高さを検知する機器です。
本体と電極保持器、電極棒 (電極帯) から構成される電極式レベルスイッチです。浴槽などで補給水の自動ON-OFFや、ろ過ポンプの自動運転などに使用されます。
同じ部品がない!
既存のフロートレススイッチがメーカ生産終了でしたので、違うメーカ(オムロン)のフロートレススイッチで代用するので制御盤の大幅な改造が必要です。
このように、制御盤内の部品(ブレーカやリレーなど)も経年劣化で不具合を起こすので定期的に交換が必要ですね!
修理の依頼やお問い合わせは↓