今日ゎ体調も良くなり埼玉県神川町の

『おふろcafe白寿の湯』にお邪魔しました。

まえから気になっていた温浴施設です。

今週の疲れを癒やしに行くぞー🚗



駐車場もいっぱいで地元では人気の温浴施設らしい?



この2階に見える東屋が男子側と女子側の露天風呂



とても残念な温泉…

お風呂ゎ内風呂と露天風呂の2つだけ

露天風呂はぬるすぎて風邪ひきそう!

機械の故障なのか岩の吐水口からは冷たい温泉がでてくる!

露天風呂に入ってもぬるくて、浴槽からでたら寒くなるのでお客さんゎなかなか出ようとしない為、回転率が悪く露天風呂を覗いたお客さんゎ入れず、あきらめモードです。



サービスが平等じゃない!

『お風呂cafe白寿の湯』の売りゎ『のんびりと一日を満喫』となっています。

施設内ゎ写真より実際ゎすごく狭い…

コタツのブースがたくさんあるけれど開店30分後にゎ家族ずれに占領されてしまってどこも空いてない😭

まてどくらせどコタツブースゎどこも空く気配がありません。(→コタツでスマホや寝ている人ばかり)お風呂から出て来ても休む場所や座る場所すらない始末!

これで休む場所や座る場所もなく土日980円は高い感じがします。

同じお金を払ってるのに休む場所や座る場所がなければ『のんびりと一日を満喫』するなんて絶対無理〜


↓感じたこと

①露天風呂がぬるい

②施設内が非常に狭く、動線が悪い

③お客さんが長居しすぎて回転率が悪く、新しく入ってきたお客さんがみな同じサービスを利用できない

 ↓

 回転率が悪いから駐車場がいっぱい

④お風呂から出てきても居場所がない

⑤温泉ゎ他の温泉よりヌルヌルしてた


ってことで一日を満喫どころか1時間足らずで施設を去りました。