かおまるのキロクノート

かおまるのキロクノート

つれづれなるままに…
日々の事を書き記しております。

Amebaでブログを始めよう!

つづきです。

前回記事はこちら↓



2016年には

GET WILDとアックスボンバーズ復活で楽しかった。




アックスボンバーズのかつてのメンバー・イサミさん、裕向さん、TAMURAさん、風戸くんが集まって全日本マットで再結成した。


GET WILD含め、大森さんは後輩と組むユニットだと、楽しい問答が生まれる事を知っている😏


アックスボンバーズもそうだった。


リング上でもバックステージでも最高だ✨



↑大森さんが描いたオバQ(笑)

真面目な話をしているのに、いたずら書きをしていたのを晒らせている場面です爆笑


アックスボンバーズの大森さんは、いつも熱く、少しだけとぼけていて、とても優しい。

大森先生のためなら、みんなすぐに集まるし助けに来てくれる。

とても好きなユニットだ。



そしてこの年、大森さんと征矢さんはGET WILDで最強タッグ全勝優勝した!


正直、征矢くんにははじめ拒否反応を起こしてしまった。

だって、GET WILD途中にして去って行ってしまったのだから。。


サムライTVのGET WILD特集か何かで、2人が街ブラロケしつつワイルドを取り戻すみたいな番組があって、そこで「ファンの皆さんには申し訳ない事をした」と征矢くんが言っていた。


ただこれが聴きたかったんだ〜と気づいたら、すとんと落ちて

やっぱり大好きなGET WILDとなる。

私は単純だ。


何より、征矢くんといる大森さんは楽しそうだし、お2人掛け合いはもう最高なのだから!


↓この記事にお2人のバックステージでのコメントが貼ってあるが面白すぎる笑い泣き

この時、金髪な大森さん。

確かノーフィアーもやった年だったかな。

大森さんの金髪はご本人曰く「髪が伸びて無くなったら終わりです!」

自然に任せるワイルドさ😆


• ───── ✾ ───── •



忘れられないのは祖母が亡くなったこと。

一緒に何度も観戦に行った。

たくさんのレスラーさん達と触れ合っていつも楽しそうにしていた。


2017年5月

新発田大会に祖母も一緒に観戦する予定だった。

しかし急に具合が悪くなり入院。

入院中も「プロレス行けるかな?」と心配していた。とても楽しみにしていたから。

母が病院泊まりで大変なので、1日交代した日があった。


病院の夜は長い。

祖母の浮腫んだ足をマッサージしたり、気持ちを紛らわせるために紙テープを巻いて過ごした。

眠れないものだ。


何の巡り合わせなのか…祖母が亡くなったのは、新発田大会のその日の朝方だった。


観戦に行くか、行くまいか。。

正面最前列、家族全員の7人分。穴を開けてしまう。


皆で話し合った。


不謹慎じゃないだろうか。。。


正解が分からない。


その日は日中、色々な段取りをしたら

次の日から忙しくなるが、その夜は少し間が空く。


祖母がずっと入院中、行きたがっていた大会。

みんなで思い切って行くことにした。


寝不足と泣きはらした顔を何とかして。


思い出したらいつでも泣き出しそうな状態だったけれど、束の間、家族全員で楽しい時間を過ごせた。

秋山さんはじめ、選手の皆さん、スタッフさんには感謝しかない。


大切な写真。

「こんなおばあちゃんが良いのかな?」って言いながらも、しっかり手を握っているかわいい祖母ニコニコ

紙テープをわんさか投げる私を見て(選手全員に投げていた笑)

「かおちゃんは、それ、誰かに頼まれてるの?」って不思議そうにしていた。

「私の勝手で投げてるんだよニコニコ」って言うと、すごーいって顔をしていた。


全部よい思い出✨


• ───── ✾ ───── •


大森さん25周年。

秋山さんと共に記念大会が横浜文体にて行われた。

ここで久しぶりにワイルドバーニングが世界タッグ王者となる✨


紙テープもたくさんお手伝い頂いて投げる事ができた。感謝🥲


明けて新年恒例の遠征。

大森さんは秋山さんと世界タッグ防衛戦だ。

挑戦者は暴走大巨人。


この試合で大森さんはくびを負傷した。

動きが明らかにおかしくて、それでも最後まで戦う姿に涙した。


そして1月のシリーズを終えると、大森さんは頚椎ヘルニアで欠場となる。


大森さんがいないと、日常がこんなにつまらないものか!とビックリした。

その時、私のとった行動は

『大森さんの過去のグッズを買い漁る』だった。


「誰も買わないなら、私が買うよ!」とか言いつつ(笑)


生写真や過去の週プロ、Tシャツなどなど。。

ピンバッチもあったなー🐻✨


ヘルニアって難しい。特に頚椎ヘルニアは。

手術適応になるか、ならないかも微妙だし、症状によっても異なるし。切ったら良いってものでもない。。逆に症状悪化の可能性もある…

オペするならリハビリ含めて長くかかるし、保存でいくなら、ある程度症状を抱えたままになる事が多い。


大森さんは3月で復帰したので、もしかしたらまだ症状がある中での復帰だったのかもしれない。

今もまだあるのかもしれない。


復帰戦が決まった。

さいたまスーパーアリーナ大会でアジアタックに挑戦という。

その時の王者は、秋山さんと永田さん(新日本)。


こうなるとパートナーは??


もしかすると!!!?が的中して

中西学さんとのワイルドチャイルド復活となった🦍🐻✨


私、中西さん大好きなんですお願い


好きしかないタッグ…最高だ〰〰〰!

大森さん、復帰明けにタイトルマッチって過負荷じゃないかな?と心配はあったけれど、ワイルドチャイルドが見られるって!

生きててよかったと思えた笑い泣き(大袈裟)



中西さんのマッケンローと大森さんのアックスボンバーの合体技【ワシントン条約】がたまらなく好き!




また長くなってしまったので一旦切ります💦



つづく。