津祭りの仮設トイレ設置場所に異変が!! | 三重県のうるさいおっさん毒舌ブログ

三重県のうるさいおっさん毒舌ブログ

津市に来て15年....ここは不思議な事ばかり。そんな事ほっておけばいいじゃんと言う人は大嫌いです。日本一の住みやすい安全な街に変わって欲しい。

涙お好きな記事で応援してくれると

記事の検索が上位にいきますので

応援宜しくお願いします涙



にほんブログ村

 

津祭りで....
トイレといえば

津センタパレス内のトイレか
市営フェニックス通り立体駐車場横の
仮設トイレを思い描くだろう

だが....
今年は何かがおかしい



よく見えない画像で申し訳ないが
仮設トイレが置かれるスペースが
半分ほど駐車場になっている

津センターパレスで十分じゃんと
実際に
津祭りに行っていないくせに
当ブログに文句を言う人が
以前いたが....

津センターパレスは
清掃中で“封鎖”される事が多く
その清掃中で入れない時間が
長いのが欠点だ
長い時で4時間以上もあった時があった

観光客が増えているという
ニュースが溢れているが....
三重県は伊勢ばかり潤っている

観光客が
全国的に増えている中で
三重県を含め数県だけが激減している

~関連記事~
三重県だけが観光客80万人も激減する異常事態
2015-07-11

http://ameblo.jp/sp333s/entry-12049199825.html

 

県名全宿泊者数

平成25年度
全宿泊者数

平成26年度
外国人宿泊数

平成25年度
外国人宿泊数

平成26年度
愛知県1,465万人1,543万人115万人149万人
静岡県2,092万人2,125万人56万人80万人
岐阜県604万人617万人42万人66万人
三重県969万人889万人▼80万13万人16万人
全国46,589万人47,232万人3,350万人4,482万人
福井県325万人350万人3万人3万人
和歌山県496万人518万人11万人21万人

作成:三重県のうるさいおっさん


海外宿泊観光客が3万人増えた!!
津市の方は喜んではいけない
伊勢にだけ
海外観光客が集中しているだけである

実際
津祭りも“稼ぐ”腕のいい
テキヤさんは敬遠しているという程
津祭りの総動員数は激減している

このご時世と....
誤魔化しているが
リピーターを増やす工夫も
心を掴む策も講じていない

観光客から見放される一つに
“トイレ”がある

三重県では
公衆トイレが綺麗だと感じた事が無い

設置したとしても
強力洗剤が使えない浄化槽なんて
悪臭が収まるはずもない
不衛生である

 

全国市町村別 

水道処理人口普及率一覧

(H25年度末)

県名県庁所在地普及率
大阪府大阪100.0%
東京都東京(新宿区)99.9%
神奈川県横浜99.8%
北海道札幌99.7%
福岡県福岡99.6%
京都府京都99.5%
愛知県名古屋99.2%
兵庫県神戸98.7%
宮城県仙台98.0%
滋賀県大津98.0%
石川県金沢97.5%
沖縄県那覇97.5%
山形県山形97.4%
千葉県千葉97.2%
山梨県甲府94.9%
広島県広島93.9%
長崎県長崎92.6%
長野県長野91.9%
岐阜県岐阜91.6%
秋田県秋田91.4%
奈良県奈良91.1%
埼玉県さいたま90.9%
富山県富山90.7%
岩手県盛岡88.3%
熊本県熊本87.9%
宮崎県宮崎85.1%
栃木県宇都宮84.2%
福井県福井84.0%
新潟県新潟82.8%
静岡県静岡82.0%
島根県松江79.6%
鹿児島県鹿児島78.7%
青森県青森78.5%
茨城県水戸76.4%
鳥取県鳥取75.1%
群馬県前橋69.5%
岡山県岡山64.6%
福島県福島63.6%
山口県山口62.4%
香川県高松63.0%
愛媛県松山60.3%
佐賀県佐賀59.9%
大分県大分59.9%
高知県高知56.4%
三重県43.8%
和歌山県和歌山37.5%
徳島県徳島30.8%

作成:三重県のうるさいおっさん

何故
伊勢に宿泊する
海外観光客が高い金を払って
ホテルに泊まっているのに
三重県の他の場所を
観光しないのには何故か.....

私は2年間に渡って
色々な国の人に取材してきたが

その理由の多くが
トイレが臭くて汚いから
移動したくても移動できないという

そもそも浄化槽の法定検査は
全戸回って
指導改善後も確認しているだろうか?

問題個所有りと判断しても....
その後は“放置”が多すぎる!!

浄化槽が適切に稼働し
分解されるなら良いのだが....
この三重県は疑わしく感じる部分がある

下水道普及率が悪い
  ⇓⇓⇓⇓⇓
下水道利用者の負担は軽減されない
(三重県の下水道料金は全国平均より高い)
水を使えば使うほど負担が増えていく

店があれば人が入る
祭りがあれば人が集まる
トイレなんて何処も一緒

こんな考えでは....
リピーターは来ない
定住?無理だろう

私はこの2年間の取材の中で
ショックを受けた言葉がある

『汚らわしい場所には行きたくない』

その言葉は的を射ていると思う

大門商店街も
(大門歓楽街?が相応しいのか....)
日本三大観音という有り難さが
全く伝わってこないし
活かされていない

そのすぐ近くで
『現役女子高生在中』なんて
風俗の看板がある事自体
おかしくないか?

豪華なスポーツ施設作っても
観光客は増えない

競艇場の席を増設しても
観光客は増えない

誰の為の“投資”なのか
誰の為の“建設”なのか

特定の業者を潤す為の“策”なのかと
思ってしまうのは私だけだろうか?

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 津情報へ
にほんブログ村

 


毒舌日記 ブログランキングへ

 

blogramで人気ブログを分析

blogramランキング参加中!


くる天 人気ブログランキング くる天 人気ブログランキング

 

ペタしてね