帰宅帰りには尾行されない工夫を | 三重県のうるさいおっさん毒舌ブログ

三重県のうるさいおっさん毒舌ブログ

津市に来て15年....ここは不思議な事ばかり。そんな事ほっておけばいいじゃんと言う人は大嫌いです。日本一の住みやすい安全な街に変わって欲しい。

涙お好きな記事で応援してくれると

記事の検索が上位にいきますので

応援宜しくお願いします涙


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 津情報へ
にほんブログ村



駅から.....

コンビニから......

出た途端に尾行される


帰宅女性の“行動パターン”を

探っている者がいます


後を付けられない

尾行されない工夫をしましょう


人通りの無い場所に行くのは危険です



毎日同じ帰宅方法は避け

定期的に変え

尾行されない工夫をしましょう


最近の犯罪傾向として

か弱い女性、高齢者を狙う強盗犯罪が

急増していますので

気をつけましょう



人気の無い場所を歩く際は

防犯ブザーをいつでも鳴らせる様に

する事が大事です


防犯ブザー【レビューを書いて送料無料】 防滴・超音プチアラーム2 (2個セット) あす楽対応 ...
¥3,000
楽天

アップ防犯ブザーは

防滴仕様をお勧めします


肝心な時に鳴らない

降雨時、傘を差している時が

最も無防備です


お子さんにもお勧めです


お子さんのランドセルには

防滴仕様の防犯ブザーを取り付け

日頃から鳴らせる様に

練習しましょう

━─━─━─━─━─━─━─━─


注意下記の記事は次に挙げる

引用における著作権に

基づいて引用しています。


引用して利用する場合には、いろいろな条件を守る必要があります
 

著作権法第32条は「公表された著作物は、引用して利用することができる」としています。


この規定に基づく引用は広く行われていますが、中には、記事をまるごと転載したあと、「○年○月○日の□□新聞朝刊社会面から引用」などとして、これに対する自分の意見を付けているケースも見受けられます。


また、記事全文を使えば「転載」(複製)だが一部だけなら「引用」だ、と考えている人も多いように思われます。
 

しかし、著作権法第32条は、「この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行われるものでなければならない」という枠をはめています。
 

この規定に当てはめると、引用には、報道、批評、研究その他の目的に照らして、対象となった著作物を引用する必然性があり、引用の範囲にも合理性や必然性があることが必要で、必要最低限の範囲を超えて引用することは認められません。


また、通常は質的にも量的にも、引用先が「主」、引用部分が「従」という主従の関係にあるという条件を満たしていなければいけないとされています。


つまり、まず自らの創作性をもった著作物があることが前提条件であり、そこに補強材料として原典を引用してきている、という質的な問題の主従関係と、分量としても引用部分の方が地の文より少ないという関係にないといけません。
 

表記の方法としては、引用部分を「」(カギかっこ)でくくるなど、本文と引用部分が区別できるようにすることが必要です。


引用に際しては、原文のまま取り込むことが必要であり、書き換えたり、削ったりすると同一性保持権を侵害する可能性があります。


また著作権法第48条は「著作物の出所を、その複製又は利用の態様に応じ合理的と認められる方法及び程度により、明示しなければならない」と定めています。


新聞記事の場合、「○年○月○日の□□新聞朝刊」などの記載が必要です。


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─



駅から後をつける? 

男が女性に刃物突きつけ4千円奪う 

大阪・福島


2014.1.31 16:03

- MSN産経west  


29日午後11時40分ごろ、

大阪府大阪市福島区吉野の路上で、

徒歩で帰宅途中だった

近くの女性会社員(21)が、

男に後ろから左肩をつかまれ、

刃物を突きつけられて「金を出せ」と脅された。


男は、女性が財布から差し出した

現金4千円を奪い逃走。女性にけがはなかった。

福島署が強盗容疑で捜査している。  


同署によると、

女性は「駅の近くで特徴の

似た男とすれ違った」と話しており、

駅から女性の後をつけて

犯行に及んだ可能性があるという。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 津情報へ
にほんブログ村