もうすぐ乗り出し1年になる、ヴェルちゃんと勝手に一人で呼んでる、

私のVERSYS-X250(ヴェルシスX250)ツアラー。

先月から予約を入れてて、

いい天気でホントにどっかに出かけたかったんだけど、

また1年安心して走りたかったので、点検をお願いした。

開店前から押し掛け、店長さんはじめ皆さん開店準備。

この人形も出してて

「ジョン」というお名前なの、初めて知ってしまった!

しかも店員さんのお話だと、

お店の中では店長さんに次ぐナンバー2の地位なんだとか!

そんなえらい方だとは10年以上も知らず、ごめんなさい。

んじゃ、うちの子の点検をよろしくお願いします!

お店からお借りした代車は

都内最強との呼び声の高い、

スズキ アドレス125。

確かに楽!小さいのに速い!

でもスクーターに乗りなれていない私には、

ニーグリップできないのが一番怖いかな。

 

夕方出来上がり、お店にゴー!

今回は

プラグをイリジウムのものに、

その中でもバイク用で効果が高いという、

イリジウムモトDXなるものに交換!

ピントが合ってないけど、先っぽの電極っていうのかな?

イリジウムの方が細い!

それで集中して強い点火ができるのだとか。

それと交換した、今回外したプラグ。

焼け具合は、特に問題ないらしい。

先端の電極が少し減っていたような。

イリジウムプラグに替えると、

プラグの点検が何回か省略されるようなので、

時間とお財布にも優しい!

アシダムチェックをお願いした結果がこちら。

なんか、機械の不具合で、前輪のデータが得られず、

金額を割引してもらった!ラッキー!

左右のアライメントが、右にかなり振れているけど、

7%くらいまでは、特に問題ないとのこと。

その説明聞かないと、紙だけ見たら結構不安だよな~。

パワーは大体24馬力!

カタログ値では33馬力だからだいぶ減ったなーと思ったら、

工場長さん曰く、カタログ値はエンジンの出力のこと、

そこからスプロケやチェーンや重いタイヤに伝わったパワーを測定してるので

カタログ値から10馬力以上は普通に落ちるとのこと。

その中で24馬力出てるのは、かなり優秀なんだそう。

ニンジャ250とかでも、20馬力ちょっととか結構あるとのこと。

プラグ替えた効果もあるのかな?とのことだったけど。

先々週の富山から走りっぱなしの車体をキレイキレイしてもらった~

このバイクは前は長らく青空駐車をしていて保管状況が悪く、

じゃあこれからは俺がきれいにしてやる!と妙な使命感もできた?

今のところオドメーターは35000キロ、あと5000キロ走れば

前のオーナーさんが6年間かけて走った距離に、

私が2年目で追いつくことになる。

2年目も無事故無検挙、ノントラブルで駆け抜けるぞ!

VERSYS-X250(ヴェルシスX250)ツアラー

愛称ヴェル吉くん!