Φ3-50pメッシュの活用方法 | (有)赤塚製作所

(有)赤塚製作所

スポット溶接やアルゴン溶接で商品陳列什器などの製作しています。
少ロット、短納期に対応します。

 

モノづくりで街を暮らしを明るくします。

有限会社 赤塚製作所 赤塚順次です。

 

現在、新型のワイパー替えゴム用什器を製作中ですが並行して進めているのが月末のビジネスアリーナへの出展品の製作です。

弊社は自社製品が現在開発中なので展示する商品がありません。

 

もちろん、開発中の自社商品を何とか形にして展示したいと思っています。あとは、自社製品ではありませんが過去に製作した品物を製作実績として展示するつもりです。



その他、『ウチはこんな感じの物を作っています』

というアピールするために線材加工でなにかディスプレイしたいと考えています。画像がそれです。

スポット溶接でΦ3の50pのメッシュを作りそれの組み合わせでディスプレイしていきたいです。

 

これを台の脚にしようか?もしくは棚のような使い方をするか?今はまだ考え中です( ´艸`)

 

あとはシューズラックも開発中です。簡単に作れると思ってましたがサイズが大きすぎることに気づいちゃいまして、やり直しです(;´Д`)

その他ワインラックなど色々考えてるのは楽しいのですが、ふと気づくと割と時間がない。

 

ちょっと急がなきゃなと、焦っています。

 

準備も搬入も展示も接客も一人でやらなければいけないので、大変だしちゃんと出来るか今から心配です。

 

今回の出展で何を得る事が出来るのか?出来ないのか?

いやいやいや、何か得なければダメでしょー。

 

新規のお客様に巡り合えれるのがベストですが、何もなくても今回の出展で何か一つでも自分の糧にしなければ

意味がない。

 

デキは良くないかもしれないけど、とりあえず必死にこの初参加の展示会に臨みます。

 

■■□―――――――――――――――――――□■■

有限会社 赤塚製作所

【住所】
〒340-0831
埼玉県八潮市南後谷349-4

【電話番号】
048-935-2167

【営業時間】
8:00~17:00

【定休日】
土日

■■□―――――――――――――――――――□■■




引用元:Φ3-50pメッシュの活用方法