販促什器で世界を彩る
有限会社 赤塚製作所 代表取締役の赤塚です。
14日に経営指針づくりセミナーに参加してきました。今回から『理念編』のスタートです。
まず最初に株式会社ディーアイケイ 代表取締役 金子弘行氏の報告がありました。
テーマは
『経営理念とは』
理念なき経営は無免許運転
理念を作っても全社的に実践しなければペーパードライバー。
と、冒頭のお言葉。この二つの言葉を聞いただけで経営理念の必要性が理解出来ます。
また、環境変化の把握の重要性も仰ってました。環境の変化を感じていながら何も対策を打ってこなかった弊社にとっては耳の痛い言葉でした。
本業を通じて利益を出しながら社会の役に立つ。社会のどこで役に立ってるいるか?
社会のどこで役立っているかを考える。とも仰ってました。
この二つを良く考えて行けば経営理念も出来上がってくるのかな?
金子氏の報告を聞いた後、有限会社 卯都木克有氏の報告を聞き、その後、振り返りシートを見ながらキーワードの抽出をし、何の為に働いているのか?などを深堀して考えて経営理念を検討していく作業でした。
このキーワードがなかなか出て来ず、当然、『経営理念検討表』の八項目が埋まりませんでした。
ある程度は作れましたが、いいものを作りたいので宿題の提出期限ギリギリまで色々考えてみようかと
思ってます。