内部監査
2016年4月12日
今年は、経営推進事業本部と食品事業本部がペアになり
食品事業本部のBELUGAのお店にお邪魔して
経営推進事業本部→食品事業本部の
内部監査を行いました
重点管理項目・営業リスク・緊急事態についてなど
質問しました
お店を閉めている時は
店内の電気を7割消していることや、
ゴミも細かく分別していて
その日に出たゴミの重さを記録していました
お客様にお品を出す際
必ず異物混入が無いかチェックしていることや
食中毒を防ぐ為に
一覧表がスタッフの目に入る場所に掲示されていました
緊急時態に備えての消火器の
位置確認をしたり
おまけに厨房まで
見せていただきました
冷蔵庫まで見せて頂きました
キャビア発見(笑)
デザート
美味しそう
また、昨年から行われている
部長インタビュー
食品事業本部の部長に
統一テーマ「生産力」や営業リスクについて
質問致しました
今度は
食品事業本部→経営推進事業本部の
内部監査です
もうすぐ2年目になる女性社員
あせりながらも
ルールブックを見ながら
ちゃんと答えていてホッとしました
久々に当たったせいか
悩んだりはしていたが
答えられていて良かったかなと思います(笑)
部長インタビュー
統一テーマ「生産力」についてや
リスクマネジネントなど
迷うことなく答えていて
考えてること違う、さすが部長と思いました
夏に行われる更新審査も
無事に乗り越えたらいいな