こんにちはヾ(@^(∞)^@)ノ
治療界の革命児龍之介です。
坐骨神経痛の患者さんからですが
「お医者さんが言うには、自分の坐骨神経痛はめずかしいタイプみたいで、椎間板ヘルニアも脊柱管狭窄症も無いし、この状態でそんなに痛いなんて・・・」
とどこに行っても言われるそうです。
でも症状はかなりきつく、座ってもいられないし、立ってもいられないし・・・という状況がもう1年も続いているので早く何とかしたくて、いろんな病院で検査してもらっているけども、やっぱりこれといって大きな異常は認められないみたいです。
「これまで検査だけで何十万かかったかわからない!結局何にも変わらない!」
そうです。
あとインターネットで調べたら
「坐骨神経痛専門整体院と書かれているところがけっこうあるのでたくさん行ってみましたが、どこに行ってもすぐに治るようなことを言いながら、やってもらった後はかえって悪化するから・・・」
だそうです。
それでうちの患者さん(女性の社長さん)から
「一回行ってみて!怪しいかも知れないけど、騙されたと思って一回行ってみて!」
と紹介されて来られたそうですけど、
「怪しいかも知れないけど」 は余計ですよ社長( ̄_ ̄ i)
それでこの患者さんの坐骨神経痛は「もどき」ではなく「本当の」坐骨神経痛でした。
本当の坐骨神経痛に対し肉体的施術をしたら悪化して当然ですよ。
それと坐骨神経痛は
椎間板ヘルニアも脊柱管狭窄症も関係ないので
MRIにも映らなくても当然です。
椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症が
あっても無くても坐骨神経痛にはなりますからヾ(@^(∞)^@)ノ
治療界の革命児龍之介でした。
ご相談や
遠隔治療や遠隔浄霊のご用命はこちらまで
chiryoukaryunosuke@gmail.com
お待ちしております。
■龍之介の治せる治療家養成講座
こんにちはヾ(@^(∞)^@)ノ
治療界の革命児龍之介です。
果物アレルギーの患者さんとのやり取りで気になった点ですが
果物アレルギーの患者さんは、その原因をお医者さんから聞いたり、自分で調べたりして理解しているのだと思いますが
皆さん口をそろえた様に
「花粉症を持っている人は果物アレルギーにもなりやすいらしい!」
とおっしゃいます。
確かにそういう見方をしたらそうなるかも知れませんが
実際はそうではなく
花粉症もアレルギー反応ですから
ストレスの積み重ねで起こりますので
ストレスの積み重ね → 花粉症
ストレスが更に積み重なると → 食物アレルギー
ストレスがもっと積み重なると → アトピー性皮膚炎
という感じに症状が増えていきます。
花粉症・食物アレルギー・アトピー・その他のアレルギー
の順番はストレスの種類によって変わりますので、順番は人によって違います。
ですから1つの症状だけの人もいますし、複数発症してしまう人もいます。
これが真実ですので、
アレルギーを複数持っている患者さんでも、
ストレス治療を進めていくと、どの症状も同時に治まっていく傾向にあります。
治療界の革命児龍之介でした。
ご相談や
遠隔治療や遠隔浄霊のご用命はこちらまで
chiryoukaryunosuke@gmail.com
お待ちしております。
■龍之介の治せる治療家養成講座
治療界の革命児龍之介です。
果物アレルギーの患者さんとのやり取りで気になった点ですが
果物アレルギーの患者さんは、その原因をお医者さんから聞いたり、自分で調べたりして理解しているのだと思いますが
皆さん口をそろえた様に
「花粉症を持っている人は果物アレルギーにもなりやすいらしい!」
とおっしゃいます。
確かにそういう見方をしたらそうなるかも知れませんが
実際はそうではなく
花粉症もアレルギー反応ですから
ストレスの積み重ねで起こりますので
ストレスの積み重ね → 花粉症
ストレスが更に積み重なると → 食物アレルギー
ストレスがもっと積み重なると → アトピー性皮膚炎
という感じに症状が増えていきます。
花粉症・食物アレルギー・アトピー・その他のアレルギー
の順番はストレスの種類によって変わりますので、順番は人によって違います。
ですから1つの症状だけの人もいますし、複数発症してしまう人もいます。
これが真実ですので、
アレルギーを複数持っている患者さんでも、
ストレス治療を進めていくと、どの症状も同時に治まっていく傾向にあります。
治療界の革命児龍之介でした。
ご相談や
遠隔治療や遠隔浄霊のご用命はこちらまで
chiryoukaryunosuke@gmail.com
お待ちしております。
■龍之介の治せる治療家養成講座
おはようございますヾ(@^(∞)^@)ノ
治療界の革命児龍之介です。
そろそろ暑くなってきましたね~。
果物が美味しいシーズンがやってきたわけですが
アレルギーをお持ちの方にとっては
大好きな果物が食べられなくてとても悲しい季節でもあります。
アレルギーの状態が悪化してきたら食べられない果物の種類も増えてきます。
果物アレルギーというのはストレスの蓄積から起こります。
最近の大人もそうですが、小さなお子さん(あかちゃん)まで親には気付かないストレスを抱えているものです。
ですからアレルギーを発症してしまうわけです。
親としてはそうだとは思いたくないかも知れませんが
事実です。
ですからアレルギーはカウンセリングとストレス治療で改善されます。
って言うか、それしか改善の方法はありません。
今まで通り食べられない物は諦めるか?
それとも治しちゃって好きなだけ好きなものを食べるか?
どっちにします?
治療界の革命児龍之介でした。
ご相談や
遠隔治療や遠隔浄霊のご用命はこちらまで
chiryoukaryunosuke@gmail.com
お待ちしております。
■龍之介の治せる治療家養成講座
治療界の革命児龍之介です。
そろそろ暑くなってきましたね~。
果物が美味しいシーズンがやってきたわけですが
アレルギーをお持ちの方にとっては
大好きな果物が食べられなくてとても悲しい季節でもあります。
アレルギーの状態が悪化してきたら食べられない果物の種類も増えてきます。
果物アレルギーというのはストレスの蓄積から起こります。
最近の大人もそうですが、小さなお子さん(あかちゃん)まで親には気付かないストレスを抱えているものです。
ですからアレルギーを発症してしまうわけです。
親としてはそうだとは思いたくないかも知れませんが
事実です。
ですからアレルギーはカウンセリングとストレス治療で改善されます。
って言うか、それしか改善の方法はありません。
今まで通り食べられない物は諦めるか?
それとも治しちゃって好きなだけ好きなものを食べるか?
どっちにします?
治療界の革命児龍之介でした。
ご相談や
遠隔治療や遠隔浄霊のご用命はこちらまで
chiryoukaryunosuke@gmail.com
お待ちしております。
■龍之介の治せる治療家養成講座