こんにちはヾ(@^(∞)^@)ノ
治療界の革命児龍之介です。
果物アレルギーの患者さんとのやり取りで気になった点ですが
果物アレルギーの患者さんは、その原因をお医者さんから聞いたり、自分で調べたりして理解しているのだと思いますが
皆さん口をそろえた様に
「花粉症を持っている人は果物アレルギーにもなりやすいらしい!」
とおっしゃいます。
確かにそういう見方をしたらそうなるかも知れませんが
実際はそうではなく
花粉症もアレルギー反応ですから
ストレスの積み重ねで起こりますので
ストレスの積み重ね → 花粉症
ストレスが更に積み重なると → 食物アレルギー
ストレスがもっと積み重なると → アトピー性皮膚炎
という感じに症状が増えていきます。
花粉症・食物アレルギー・アトピー・その他のアレルギー
の順番はストレスの種類によって変わりますので、順番は人によって違います。
ですから1つの症状だけの人もいますし、複数発症してしまう人もいます。
これが真実ですので、
アレルギーを複数持っている患者さんでも、
ストレス治療を進めていくと、どの症状も同時に治まっていく傾向にあります。
治療界の革命児龍之介でした。
ご相談や
遠隔治療や遠隔浄霊のご用命はこちらまで
chiryoukaryunosuke@gmail.com
お待ちしております。
■龍之介の治せる治療家養成講座