先日の記事の治せる治療家養成講座in東京の講習内容についての追記です。 | 治療家龍之介

治療家龍之介

人はなぜ病気になるのか?をテーマにブログを書いています。
肉体的、精神的、霊的など様々な角度から原因を探り改善に導きます!

4月の東京講座の講習内容について、

「5時間しかないのに、本当にあんなにたくさんの内容ができるんですか」

というご質問がありましたのでお答えいたします。

本当です!

でも、ちょっと多すぎるのは確かです。

これまでも同じ内容でやってまいりましたので、出来なくはないのですが、僕よりも皆さんの方が大変だと思いますので、若干減らそうと考えております。

もし受講者の方で、必ずやってもらいたいという項目(症状)がありましたら、ご連絡ください。

今までの内容は以下のとおりですが、今回は赤文字のところを減らしてみようと思います。


1・・・背中の痛み
   肩甲骨周辺の痛み
   起立筋の張りと痛み
   背中の肉離れ


2・・・手の症状
   手の甲などの骨折が改善されない
   握力の低下
   手の痺れ


3・・・足の症状
   足の裏の痛み
   足の甲がつる
   骨折が治っても痛みが取れない
   足首の捻挫と、捻挫癖の改善

   
4・・・眼の症状
   眼の疲れ
   ドライアイ
   眼の周辺の痛み
   眼の奥の頭痛

   
5・・・鼻の症状
   蓄膿症
   鼻づまり
   鼻の痛み



以上のとおり、赤文字のところは減らし、時間に余裕を作って、患者さんがいれば実際の治療を行い、その場で改善(完治または場合によっては軽減)ができるというところを見ていただきます。

同じ病名でも、原因が疲労性やストレス性や霊障という場合もありますので、ステージ 1 の vol.2 に該当しないと判断した場合は、その治療は行いませんのでご了承ください。



治療界の革命児龍之介でした。

お問合せやご相談は
sp-japan@live.jp
龍之介までお願いします。


龍之介の治せる治療家養成講座