日経ビジネスのビジネスホテル満足度ランキングの上位「カンデオホテルズ」。
今までビジネスホテルランキングはあまり気にしてなかったけど、とりあえず行ってみますかという事で来館。
宿泊者は1500円、外来は2000円。フロントで朝食券を購入してレストランに持っていきます。
フロントは完全にインバウンドを意識。ハードはスッキリしててカッコいいのに、変な日本土産で台無し(^◇^;)
でも案外それ程外国の方はおらず、日本人のおじさんとおばさんがほとんどです。
レストランは白メインで清潔感がありますが、とにかく席数が多い!レストランというより食堂、またはフードコートみたいです。
そしてホールスタッフがいない!返却口に食器を下げるのはお客です(^◇^;) そこら辺もフードコート並み。
和食メインですがサラダやパンもまぁまぁあります。トースターは昔の家庭用が二台、フルーツは全然だめ。みじん切りにしたキウイは硬いし、ベリー類は酸っぱすぎ。全然フレッシュさを感じません。
でも和食のおかずが意外と美味しい!家庭の味がして「あれ?お母さんが作ったの?」と聞きたかったくらい、安定した安心感のある家庭料理っぽかったです(褒めてない⁈)。
お茶漬けコーナーのみしっかりと英語表記。「ここだけなんでこんなに親切なの?」と思いましたが、確かにわからないですよね…後付けかな。
一番残念なのは、箸以外のカトラリーが無く、唯一あるスプーンがなんとプラスチック!コンビニでもらうスプーンです。
さすがにこれは無いわぁ〜…インバウンド気にしてるならちゃんとしたもの置くべきだし、フォークとかも必要でしょう〜⁈
後はスタッフにも残念なところが。
マネージャーらしい女性はしっかりした対応してましたが、食器補充のおじさんなど、人がコーヒー入れてる時に足元の棚にカップを補充しにくる失礼さ。
カップがゼロなわけでも無いのに「今じゃ無いとだめかいっ⁈」というタイミングでグイグイきます。
きっと「お客様の優先」ではなく「自分の仕事優先」なんでしょうね。ホテルマンとしてありえません。
でもまぁきっと、ビジネスホテルとしては可もなく不可もない朝食なんでしょうね。ランキングが高い意味がわかりませんでしたが、きっと宿泊の方が抜きん出ていいのかな?
朝食に関しては「また来よう」とはなりませんが…