日経ビジネスのビジネスホテル満足度ランキングの上位「カンデオホテルズ」。
今までビジネスホテルランキングはあまり気にしてなかったけど、とりあえず行ってみますかという事で来館。

宿泊者は1500円、外来は2000円。フロントで朝食券を購入してレストランに持っていきます。
フロントは完全にインバウンドを意識。ハードはスッキリしててカッコいいのに、変な日本土産で台無し(^◇^;)
でも案外それ程外国の方はおらず、日本人のおじさんとおばさんがほとんどです。

レストランは白メインで清潔感がありますが、とにかく席数が多い!レストランというより食堂、またはフードコートみたいです。
そしてホールスタッフがいない!返却口に食器を下げるのはお客です(^◇^;) そこら辺もフードコート並み。

和食メインですがサラダやパンもまぁまぁあります。トースターは昔の家庭用が二台、フルーツは全然だめ。みじん切りにしたキウイは硬いし、ベリー類は酸っぱすぎ。全然フレッシュさを感じません。
でも和食のおかずが意外と美味しい!家庭の味がして「あれ?お母さんが作ったの?」と聞きたかったくらい、安定した安心感のある家庭料理っぽかったです(褒めてない⁈)。

お茶漬けコーナーのみしっかりと英語表記。「ここだけなんでこんなに親切なの?」と思いましたが、確かにわからないですよね…後付けかな。

一番残念なのは、箸以外のカトラリーが無く、唯一あるスプーンがなんとプラスチック!コンビニでもらうスプーンです。
さすがにこれは無いわぁ〜…インバウンド気にしてるならちゃんとしたもの置くべきだし、フォークとかも必要でしょう〜⁈

後はスタッフにも残念なところが。
マネージャーらしい女性はしっかりした対応してましたが、食器補充のおじさんなど、人がコーヒー入れてる時に足元の棚にカップを補充しにくる失礼さ。
カップがゼロなわけでも無いのに「今じゃ無いとだめかいっ⁈」というタイミングでグイグイきます。
きっと「お客様の優先」ではなく「自分の仕事優先」なんでしょうね。ホテルマンとしてありえません。

でもまぁきっと、ビジネスホテルとしては可もなく不可もない朝食なんでしょうね。ランキングが高い意味がわかりませんでしたが、きっと宿泊の方が抜きん出ていいのかな?
朝食に関しては「また来よう」とはなりませんが…


{B2EAFE50-CA4E-466B-AC29-83F5B272AD84}
ラブホ街を抜けて行きます
{EC5ACCCF-D53F-4E56-A059-4B88EE34D5D0}
入り口には立派なポスター
{14EC1E95-C477-4CA1-9428-D1D44F37C774}
フロントで朝食券を購入
{E262CA4D-1C43-49B1-8324-9D4FEA70FB9C}
マストなおかず類
{3E583684-83DB-480C-8C4B-0ADF57BDA44C}
サラダというか野菜切ったやつ
{4694C882-66F8-40FC-A1CE-D8D471838EF0}
ドレッシングの容器が面白い
{56DD48DA-366C-420A-91C3-F45549ABABC9}
ここのみ盛り付けに異常に時間をかけている
{ED8D1345-C7DD-4278-85C0-B616B0021BCA}
ドリンク
{6347E0AB-28D5-4E91-A353-8D9B42CEDBAD}
和食の小皿用
{BDB96FA1-DD90-433E-B37E-1E6C053CAA0F}
お茶漬けコーナー
{D92E054F-A502-4F0E-B932-8ED6CFF4C842}
お豆腐コーナー
{E5CD9B28-77DA-4C37-A6DC-97A05D430B13}
スプーンがプラスチック
{5ABBC87E-8177-4EB3-B71B-FD67CFC22BD9}
カレーコーナー
{06137BD9-51BF-4880-A7F1-C766745DD240}
入り口入ったところに献立見本