春の兆しが
おっちゃんです

私は釣りを初めて45年程になりますが
先日
釣り具店でのやり取りを少し紹介させて頂きます。
大型店舗のチェーン店 釣り具のブンブン(店名公表)します。
店舗在庫の無い商品を注文したく店員さんにお願いしました。
そしたら!
店員さんパソコンで調べて
お客さま
この商品は滅多に売れない商品なのでメーカーさんから5個単位の注文になると!!!
私は1個単位で良いけどと言いました商品代金は2,450円
単位発注は元売りのメーカーとお店の契約ですよね
個人レベルで同じ商品を5個買う人居るわけないやろ?2,450×5=12,250円税抜き

店員さんから5個買っていただけるのなら発注しますけどって!!!???
それってお店の都合で売れ残る商品なので!あなた全部買って下さいよですよね?
消耗品でも無い商品を買うなら取り寄せますとか
完全にこの店 この店員オワコンです。
顧客を舐めてますから
メーカーさんも釣り具店も逝かれてますの?
コレって客の購買意欲を否定されます。
採算合わないから5個単位のメーカーの思考は! 百歩譲っても
釣り具店の在庫抱えるの嫌みたいな思考は
理解不能です
それを
客に振って来る事が
あ り え な い
必要も無く商品を5個買うバカがこのご時世いますか?
私は個人の釣り具店に30年程お世話になってました。
現在は大型店舗やネット販売の煽り受けて数年前に閉店になってしまいました。
融通効かない大型店舗
目まぐるしく変わる店員
今や店の常連にほぼほぼなれませんから
悲しい時代ですな
釣り業界も下火傾向
メーカーさん顧客を大事に
た の ま !
ま 期待 しませんが
今度は違う大型店舗にひやかしで商品発注に行って来ますわ(笑)
ヤレヤレ
┓( ̄∇ ̄;)┏