六月に入ってますが

梅雨って感じ無いですね
まだ 朝晩 涼しいわ
おっちゃんだす

今日は!
ガソリンの事でっせ
ガソリン 長期間 放置したら
腐敗しますよ
とくに キャブレターのフロートは

私のモンキー ナンバープレート外して 町乗りしてないので
最後にエンジン始動したのは?
確か
二月やったと思われます
気になるので
キャブレターのメンテナンス
フロート内部のガソリンが そのままやったと
あらまー

キャブレターのフロート内部開けたら
ガソリンの腐敗の匂いが

ガソリンの色が 茶色ポイわ
ひとまず クリーニングしたよ
このキャブレターは
PWK28改です
内径ボウリング加工した
29,8ミリ仕様です
もう 限界まで 削ってありますので
外径は 薄いッスよ
エンジン仕様は 
タケガワの115cc のスパーヘッドE4レーシングカム仕様
2000年に購入してポート加工してトルクの無い 超高速エンジン仕様
フジスピードウェイのストレートで
14500rpm  最高速度145キロマークしてた
現在は124ccで
ダイノジェットで谷の無い曲線15psくらい出てるんです
スーパーヘッドは パワーグラフで中間に谷が出来やすいんですよ
かなり シビアな セッティングと根気がいりますぜ

妥協したら負けでっせ

現在の ジェットセッティングは
完璧なのね

ここは 一歩たりとも ゆるしまへんから
走って プラグ見て
ジェットセッティングの繰り返し作業
手間と根気の格闘やし
モンキーさん
ミニのコースで 走らせたいんやけど
なかなか 行けないんで~
今月 近畿スポーツランドへ
いってみたいな~









