富士市より

国道1号で 伊豆スカイラインを目指します


国1上りきって 

いつものところで……



休憩







あらま!











お決まりの エンジントラブルです

会長さんのCB250 



まともに 
走った事!

ほとんど無いですねムキー


結局 リタイアとなりますガーン



ポンコツ マシンはここまで

会長さん コトコトと帰宅モードやね




CB会は

伊豆スカイラインへ







面倒なので

徒歩で 料金を支払って来ますよ










お天気よいのに!い


バイクは 少ない感じ


伊豆スカも!


走りやすくて快適なのですウインク









とりあえず


ソフトですね



稲取目指し 走るのよ










到着したけども



会長さんのトラブルがあって


到着した時は ピークの時間帯


何と 一時間半待って

コレを食べに来たので待つしか無いのえーん











ようやく 

入店して









キンメ鯛の煮付けとお刺身の定食です

2100円です


ご飯 おかわり自由なので照れ


満足やし



やはり 

旨いですね キンメ鯛の煮付け


これは!

現地で 食べるべしニヤリ


大阪より 550キロの距離

でも 
まだまだ 来ますのでてへぺろ








旧車のCBは!

燃費 よくないので
早めの給油しますよ


次は 天城越えのコースで 沼津に抜けるルートで








軽く


休憩してと









富士市まで










コンビニで雑談して



流れ解散としましたが



オイラは ここから



400キロ強の走行距離がびっくり



新東名 新富士IC~

時は すでに19時


高速道路有るのみ



途中 静岡PAで
釜揚げシラスのお土産買って


21時前
伊勢湾岸苅谷PAで


バイクと人間の燃料補給します









ちなみに


苅谷で……


バイクは!
オイラだけですわ











けっこう  肌寒くなって来たので
カイロ張って

新名神の土山辺りは
マジ寒いからね


21時30分


走るのよ



予測しておりましたけど
滋賀県の草津より


雨が降って来ます


合羽なんて 

着ません 止まりまへん



気合いで 帰宅








全走行距離は1000キロ強

土曜日に400キロ強
日曜日は600キロ強


良く走ったわてへぺろ




安心して下さい



無事故無違反ですからねウインク




しんどいけど




止められまへんな~



バイクライフ






照れ 爆笑 ニヤリ ウインク てへぺろ