こんにちは!

スピリチュアルライフコーチのCHIEKO Iwai(岩井千恵子)です。(*^-^*)

*******************

     

今日は定休日だったので

お朔日参りに行ってきました。

 

たまたま、休みと1日が重なり、

なおかつ今日から「Go to イート」が始まったみたいだし

(当日10時までにオンラインで予約。時間過ぎて予約できず笑い泣き

こりゃ、縁起がいい!と

千葉県旭市にある「鎌数伊勢大神宮」にお参りしてきました。

 

(何回やっても、写真が上を向いてくれない。ごめんなさいショボーン

 

(枝ぶりがユニークな杉の木)

 

 

ここは、御朱印がとても可愛くてラブラブ

月替わりで何種類もの御朱印があるんです。

(10/15までに神社へ申し込めば郵送もしていただけるようです。)

(↑ちゃんとお参り(遥拝、もしくはコロナ終息後の参拝)してネ!)

 

 

私がいただいたのはこちら。

これは御朱印帳見開き。

友人に頼まれたので1枚紙にしていただきました。

 

あまびえちゃんの「疫病退散」

 

御朱印帳にいただいたのは、こちら。

(何回やっても、写真が上を向いてくれない。どうして?えーん

 

今夜は中秋の名月。

ドンピシャでこれでしょ!

 

神社の御祭神は「天照大神」

伊勢大神宮ですからね。ニコニコ

 

で、お朔日参り(おついたちまいり)ですが

私も最近知りまして。

 

毎月1日のお参りをお朔日参りと呼ぶ

そうです。

朔とは、月と太陽が重なることを指し、

この時、月は新月となります。
朔日とはつまり新月の日のことだそうです。

新月の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
古来に使われてきた太陰暦では、

新月を月の始まりの1日とし

その日を朔日(ついたち)と呼んでいたとか。


そして月の始まりを、月立ち(つきたち)と呼んでいたものが、

時代が下るにつれて「ついたち」と呼ばれるようになったそうです。


そのため、1日は「ついたち」であり、

太陰暦の月の始めを指す朔日も同じく「ついたち」と呼ばれるようになった。

そこで現在では1日のお参りを「お朔日参り」と呼ぶそうです。

 

そういえば、鎌数伊勢大神宮では

いつもそうなのか、一日だからなのか

雅楽が流れていました。

印刷可能!】 雅楽 イラスト - イラスト画像

(イメージ)

 

お朔日参りは、
「先月を無事に過ごせました ありがとうございます」

というお礼報告と、

「今月も無事に過ごせますように」と祈願していたそうです。

 

お朔日参りは、日々の穢れを神社に祓っていただき、

身と心を清め、新たな月に真摯に向き合うため。

 

心身をリセットできるお朔日参りは、

物事を始めるのにとてもよいきっかけになるかもしれませんね。

 

 

********************

■「人生の意味」を知りたいですか?

体験セッション受付中!
https://peraichi.com/landing_pages/view/zoogi
 

 

メルマガ「人生を本気で変えたいなら!!」
私はこの12ステップのライフコーチングを受けて大きく車線変更しました。
自分でも予想していなかった大きな人生の分岐点。
だれでも輝く人生をおくることができる!そのヒントになれば・・
そんな思いでメルマガを書いています。(*^-^*)

メルマガのお申込み(無料)はこちらから



■自由が丘FMTVに出演した時の動画です。
 簡単な私のプロフィールやハーブやライフコーチングのことを話しています。
https://www.youtube.com/watch?v=HR-NendpDSo

 

AD